※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みどりーず🥝
お金・保険

学資保険の必要性を疑問に感じている方がいます。相談先や情報収集方法について知りたいそうです。

無知なのは承知で、教えてください!

言われるがまま3年前にドル建ての保険に入りました。
学資保険代わりなのでまあいいかと思っていますが、
本当に必要なのか見直したく、万が一の時に国からもらえるお金など色々調べようと思っています。

こういったものって皆様どこで勉強されているのでしょうか?
無料/有料のFPに相談する、YouTubeで調べる、などあると思いますが、どこか公的に相談できる窓口や教えてくれるところがあれば教えて欲しいです!

コメント

ゆーな

加入の保険会社に聞いてもう一度説明してもらうといいと思いますよ、保険会社の人間なら貰えるお金の計算とかもできます!

deleted user

YouTubeのリベラルアーツ大学がおすすめです。
私自身のマネーリテラシーが低すぎて、貯金もできず保険も投資もわけがわからなかったですが、勉強して投資をはじめて今ではぼったくり保険会社のなんちゃってFPの人に矛盾点を質問できるまでになりました。FPって無料は間違いなくぼったくり商品勧めてきますが、有料もどこかと繋がっててマージンもらってることが多くて信用ならないですよ^^;
勉強すると、医療保険(県民共済を除く)、ドル建て、学資保険のほぼ全てが利率が低いぼったくり商品であることがわかります。
お金は奪われても知識は奪われません。ぜひ知識武装してください!

はじめてのママリ🔰

FPの勉強すると、必要な知識得られますよ。

公的な相談窓口。。
市役所とかの年金課に聞いてみるとか、市区町村でFPの無料相談やってたりするのでそういうとこであればFPも変なことは言わないと思います。

CFP,FP1級保有しておりますが、特定のYouTuberの動画はあまりオススメ出来ないです。。YouTube参考にするなら、まずはご自身でFPの勉強してから、自分の環境と照らし合わせて、参考程度に聞くことをオススメします😌

むた

ドル建ての保険って、ORIXのcandleとかメットライフのドルスマートとかですか?

見直す必要ありますかね?
(旦那さんの名義で契約したと仮定します)
死亡保険が付いているので、もし旦那さんが亡くなったり高度障害をもったりしても、途中までの積み立てで、満額保険金が貰えます。なので、旦那さんに万が一のことがあっても子どもさんの学費には絶対に困らない。

しかも、学資保険とは違い、旦那さんに万が一のことがあった時点で保険金がもらえるため、学費以外のことに使うことも最悪できます。
(学資保険は、子どもが18歳?17歳?になるまでお金は絶対に下ろせない)

また、学資保険は今の時代、元本割れすることがあります。
ですが、ドル建ての死亡保険は運用して返戻率を104%、106%にすることができます。

見直す必要が無い、良い保険に入っているのでは?