※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやか
子育て・グッズ

抱っこで寝かしつけていても大丈夫ですか?5ヶ月の赤ちゃんがベッドに置くと泣いてしまうので、ずっと抱っこで寝かしつけています。将来、自分で寝れるようになるでしょうか...不安です。

抱っこで寝かしつけ、このままでいいの?
相談乗ってください🥲励ましてください🥲

生後5ヶ月です。
マンションのため、ゆるいネントレはしてますが、
泣かせることができません。
前まではベッドに置いて、泣き出すまではゴロゴロできてたのですが、最近はベッドに置くと即ギャン泣きです。
なので、寝落ちまでずっと抱っこです。

いままでずっと抱っこで寝かしつけしてたので、
クセがついちゃったんじゃないかと、
これから本当にこの子、ゴロンで寝れるのか、
トントンで寝てくれないか...
色々不安です😭

このまま、抱っこで寝かせてて、ある日自分で寝転んで寝てくれるようになるのでしょうか...
自分の寝かしつけの仕方がへたっぴだったんじゃないかと落ち込む日々です。

コメント

どどど

全然大丈夫ですよー💕💕
8ヶ月くらいまで抱っこで寝かしつけていました🙋‍♀️
背中スイッチ敏感なので本当に大変でした。。
ちなみに昼寝は2歳前まで抱っこか抱っこ紐使って寝せてました😅
単純に重くなってきついのでやめました💦💦笑
最初は背中スイッチ敏感すぎて泣いてましたがもうこっちが無理なんだよ〜と諦めてトントンしていたら子どもも諦めて寝てくれて、、と続いて今に至ります(笑)
3歳過ぎてますが寝転んで勝手に寝ることはあんまりないですが、トントンでは寝てくれます!

みかん

上の子は1歳くらいまで抱っこで寝てました😴
ある日突然嫌がってそこからはゴロゴロして寝るようになりました!

下の子は新生児のうちから寝かしつけしたことなくて勝手に寝てます😪
たぶん上の子に構うことが多くて勝手に寝てくれるようになったんだなと思います💦
そう思うと上の子は抱っこで寝る癖をつけちゃったなと思いましたがいつまでも抱っこじゃないしそれはそれで可愛かったのでいいかなと😌
今は抱っこで寝ることなんてないので抱っこで寝た時のウトウトして寝る感じが可愛かったなと懐かしいです🥺

むく

抱っこ辛いですよね…
重くなってくるし手首も腕も痛くなるし💦

ちなみに今は抱っこ癖とかはないらしく、抱っこで眠りにつくというルーティンみたいなものをインプットしてしまっているだけとよく言われました🤗

元々抱っこで深い眠りについてから布団においていた娘は、つかまり立ちやハイハイができる(7.8ヶ月頃)ようになってから、完璧ではないですが横になって眠りにつくことが増えてきました🙆🏼‍♀️

10ヶ月の今は時折眠れないとぐずって抱っこでウトウトしてきたぐらいで布団においてトントンや添い寝で眠りにつきます🙌🏻

deleted user

1歳10ヶ月まで抱っこかおんぶでしか寝ませんでした!
今もたまーにおんぶで寝ます😂
ディズニーのドリームスイッチでゴロンして寝られるようになりました💦
生まれた時から授乳してご丁寧に毎回抱っこで寝かしつけしてから自分も寝てたので抱っこでしか(私の)寝なくてそりゃー大変でした😭
でも、ちゃんと1人で寝てくれます☺️

ママリ

息子もですが娘も新生児から夜はオルゴールをかけて寝る、を繰り返してました。
新生児期はおっぱい飲んだら寝る、っていう感じで、1カ月〜2カ月になるまではオルゴールかけて真っ暗な寝室に置いてたら勝手に寝るようになり、2カ月から3カ月まではなぜか抱っこユラユラじゃなきゃ寝なくなり、
また3カ月頃から、オルゴールかけて真っ暗な寝室に置いたら勝手に寝るようになったので寝かしつけが楽になりました🙆‍♀️
ルーティンがあると良いみたいですよ!

2人目でママリ🔰

同じく生後5ヶ月で、抱っこで寝かしつけが永遠続くのかと絶望していた人です🫣

ところが、最近生活リズムがついてきたのもあり、お風呂上がりの授乳途中から白目むき始めるので笑、
(完全に寝てはいない)微睡んでいる時に一緒に横になって30分ほど粘ってみた日以降、添い寝でいけるようになりました😆

横抱きにしたままで静かにそーっと置くと、相手にこちらの気持ちが伝わるのか、いやだ〜😫とすぐに泣いて抵抗されるので
ある日「今夜は付き合うぜ❇️(キラーン)」と腹を括って、ゲップ後の縦抱き状態から普通に布団に置いてすぐに私も横にゴロン。
そこから手をニギニギ、体中とんとんしてお気に入りの場所を探しながら粘った結果、成功しました👍

その日から毎日同じルーティンを続けて、何回かダメな日もありましたが、ダメな時は抱っこで寝たいのねー❤️と甘えさせてあげて、
また次の日は添い寝、、、とやっていたら定着化しましたよ♬
ご自身の体調が良く、気力もある日に良かったらトライしてみてください🤗

ママり

うちは一軒家ですが兄弟がいる為泣かせられず、ネントレできません😭
なので同じくすぐ抱っこかパイ…
抱っこしなくても一人で遊びながら寝ちゃう子もいるようですが、4歳にもなれば抱っこもせず寝ます!(笑)
今の小さいうちだけ。
ママは本当大変だけど、抱っこできる大きさも今だけ。
1時間も泣かせておくネントレが悪いわけでも良いわけでもないけど、私には色んな事情、気持ちがありできませんでした(><)
だって赤ちゃんが泣いて求めてるんだもん…放っておいてめ10分…かな😅でも少し泣かせるのも発声練習でいいんですよね!

meme

上の子は抱っこで寝かしつけてて、
1歳2ヶ月頃からゴロゴロ添い寝で寝るようになりました。
案外もう少し前からゴロゴロで寝たのかもですが抱っこでしか寝ないと私が思っていただけかもです😅

でも上の子は寝るのが下手くそなのは今も変わらず今は昼寝は自転車乗せてしか寝ないです😩それが今は大変です💦