※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

主人の仕事のストレスやイライラが増えて元気がありません。昨年に昇進…

主人の仕事のストレスやイライラが増えて元気がありません。昨年に昇進してから仕事量が増え、思うようにいかない、いやなことも続き…でも給料はあまり上がらずに…
私に当たってくることが多くなりました。

主人がストレスを、自分で発散してもらえたらいいのになぁと思い、ランニングや筋トレなどもして、マッサージ機も買って色々試していますが一時的に良くなってもだめで😭いっそのこと別居かななんで思うかもしれませんが、それはナシでお願いします❗️

旦那さんがストレスが溜まっていて家で機嫌が悪いとき、その期間が長い場合…
みなさんならば旦那さんにどう労いますか?😭

お優しいアドバイスお待ちしてます❣️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの夫もです。
夫の場合は当たるというよりは落ち込んで弱音を吐いたりグチが多いのですが…

寄り添ってあげて、追い詰めることは言わない。
ケンカにならないようにこちらが折れる。
仕事しんどかったら辞めていいよ、など逃げ道を作る。(←プライドが高い男性には効かないかも?)
とにかく優しくする。

などを心掛けるようにしてます。
私も一子を妊娠中なので参ってしまう時もありますが、共倒れしないようにしたいですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    話を聞いてあげて励ましてらっしゃるんですね!
    逃げ道を作ってあげるのって重要ですよね。私も心がけたいと思います。

    ちゃんさんは今ご妊娠中なんですね!お身体お大事になさってくださいね❣️

    • 7月16日