※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が謝ることはいいが、謝るタイミングが気になる。育て方に問題があるか心配。

子供がよく謝ってきます。

自分がこうしたいって思ったことがあり、だったら自分でやりなー!って言ったら子供が怒り出したのでやらないなら仕方ないよ!みたいなこと言って終わったんですが、そのあとちょっとして泣きながらさっきは意地悪してごめんね。って言われたり

今日も写真見たいと言われ少し待っててねって感じで友達にLINE返してたらわーわー騒いでて、それに便乗して下の子もわーわー怒り出したのでもう写真見せない!ってイライラしてたら、泣いてさっきはごめんねって謝ってきました。


謝ることが出来るのはいいんですが、謝るところではない気がします。

育て方間違えましたかね😢?

コメント

なの

謝られてなんてこたえるんでしょう?
最初のだとううん、ママこそ突き放すような言い方してごめんねって謝ります…

ママに嫌われないように謝ってる印象です、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    謝ることないよ!悪いことしてないよ!みたいなかんじで少し長々と説明しました。
    子供は悪くないことと、怒ってないよみたいなことは伝えたと思います。

    なるほど!突き放すような言い方してごめんね!これは大事ですね!

    • 7月12日