※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みにまむ
子育て・グッズ

1歳の娘がべったりで抱っこしないと泣くのが辛い。家事もできず、毎日が苦痛。自由にしてほしいと感じています。

もうすぐ1歳になる娘と家にいる時間が辛いです。
保育園行ってるので平日は朝と夕方以降しかいませんが、それでも辛いです。

もう私にべったりで抱っこしてないと泣くのが5〜6ヶ月のころから毎日。
最近は自我が出てきてご飯中も文句言うし、何かが気に食わないうまくいかなくて泣く、抱っこって言われて抱っこしてるのにぐずりだす。
昼寝は20〜30分を1回か2回。
起きたらすぐに抱っこ。

年相応の行動なのもわかってます。
1歳児に無茶を要求してるのも重々承知です。

でも半年近く、抱っこばかりの状況。
家事も進まないどころではなくできない。
子供のご飯の支度も自分のご飯の支度もできない。食べれない。
寝かせたと思ったらすぐ起きてくる絶望。
これが毎日です。
保育園行ったら朝晩しかいなくて軽減されるかと思ったらそうじゃなかった。

病院の日とか土日とか1日娘と家にいるのとかもう苦痛でしかない。
抱っこ嫌そうだから下ろしたら泣いて、また抱っこしてもずっと泣いてる。
抱っこ要求で泣いてるのを聞きすぎて娘が泣いてるとイライラする。

今日は夜まで娘と家に2人の日。もうすでに辛い。
もう嫌だ。
いい加減1人で遊べ。寝ろ。
私を自由にしてくれ。

コメント

ママリ

1歳半ですが私にべったりです😭

ずっとだとしんどくなりますが、うちの子も普段は保育園なので休みの日や朝晩は終始べったりです😳
私は多少泣かしても家事や自分のことしますし、泣かしっぱなしもたまには必要かなと思いますよ!