※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友人からの出産祝いについて、内祝い(半返し)を考えています。みなさんは何を用意しますか?

遅れてもらった出産祝いの内祝いについてです。
出産して8ヶ月、久しぶりに会った友人2人とランチをした時にプレゼントをいただきました。1人からは子供へのおもちゃ、もう1人からは私にとお菓子を。どちらも3000円相当だと思います。友人は「お祝い」とは言わず買ってきたんだ〜という雰囲気で渡されました。
大切な友人なのでお返しをきっちりしたいという思いもありますが、逆の立場だったら金額的にも時期的にもお返しを考えず本当にプレゼントとして渡すかなとも思ってしまいます。その友人の内1人の時は結婚と出産が同時期だったため一万円を包んで渡しており、出産内祝いとしてお返しをいただいてます。

みなさんなら内祝い(半返し)として何か用意しますか?

コメント

ままり

内祝いとしてではなく、次会うときに半額くらいで相手にプレゼント渡します☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    「内祝い」としなくてもいいですよね😉何か喜んでもらえそうな物を考えたいと思います。

    • 7月9日
deleted user

ラインで1000円程度のスタバギフトチケットあげたらどうですか?
気を使わせるかもなという内祝いはいつもスタバチケットで返してます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!とてもいいですね🙆‍♀️思いつかなかったです!家がわからないので都合を合わせて届けるのも大変だなと思っていました。ラインギフトにしてみようと思います!

    • 7月9日
さつまいも

内祝いとかしこまらず、次に会うときにお菓子など渡すかなと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    かしこまりすぎずささやかな物を考えたいと思います☺️

    • 7月9日
deleted user

もちろん渡します🤣
内祝いはいらないかどうかはあげる側が考えることでもらう側であればお互い出産が近くてお互い内祝いなしにしよう!とかそういう話がない限り頂いたお祝いにはしっかりお返しします🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お祝い返しはやはり大事ですよね。何を贈るか考えてみます!

    • 7月9日
ママリ

お友達は内祝いを気にしないようにとお祝いと言わず、その金額で持ってきてくれたんだと思います🙂仲の良い友達なら尚更、気を遣わせないように、お子さんがおもちゃで遊んでる様子の写真を送って『使わせてもらってるよ、ありがとう〜』でいいんじゃないかと思います❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、気を遣わせないようにしてくれたんだと思います😌おもちゃを使ってる写真やお菓子の感想を送ろうと思います!

    • 7月9日