※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家を建て替え、二世帯住宅にする可能性が出てきました。完全別にする…

実家を建て替え、二世帯住宅にする可能性が出てきました。
完全別にする予定で、中で行き来はできるようにはしたいと思っていますが、親世代、子世代を上下で分けるのと左右で分けるのならどちらが良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

私は左右が良いかなぁと思います

deleted user

予算と土地に余裕があるなら絶対に左右で分けるのが良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

絶対左右がいいと思います!
我が家は二世帯が嫌でせめてもの救いで隣に家を建てたものですが、行き来できるようになっても左右がいいなと思います😂

ママリ

うちは上下で分けてます。
将来親が階段登り降りつらくなるだろうし、階段分のスペース無駄ですし。
生活音が気にならないように、リビングの配置を上下で別の位置にしてるので、下に住んでる親は子どもが走り回らない限りは気にならないって言ってました。

はじめてのママリ🔰

上下に分けて一部共用で住んでますが
上下のメリットは
将来的に同じ階にLDKが2つ来ないので
親世帯が住まなくなったあとでもワンフロアずつ別の使い方ができることです!
あとはうちはお風呂以外2階なのでLDKと寝室、子ども部屋が同じフロアなので行き来しやすいのはとてもいいと思ってます!

デメリットはやはり音が響くのと
玄関から荷物の運び入れが大変、
水周りも二階にするなら洗濯機や冷蔵庫など大型家電が壊れた時に買い替え時に運び入れ別料金がかかるとかですね💦

左右に分けた方が子どもが走ったりする音も気にせず生活出来るのがいいのかな?と思います!

二世帯住宅にするなら
中で行き来できる場所作らないと
二世帯申請は通らないと言われました!

 ママリ

左右がいいと思います。
上下に分けた二世帯で、親世帯が生きているうちに子の方が身体を悪くしてしまい、でも一階の方の家に子の生活拠点を移すこともできず苦労していた家を知っているので😅

はじめてのママリ🔰

返信まとめて&遅くなり申し訳ありません。
皆さんの意見を参考に家づくりをしていきたいと思います。
ありがとうございました。