※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

同居嫁さんにお聞きしたいです。私は完全同居してます。旦那の部屋だっ…

同居嫁さんにお聞きしたいです。

私は完全同居してます。
旦那の部屋だったところを旦那、私、子どもの寝室にしていて
自分たちが使える部屋は2階の6畳の寝室だけです。

義父母の部屋も2階です。

旦那に弟がいるのですが、県外に行ってるのでいないのに
2階の部屋はそのままにしてあります。

他に1階に元おばあちゃんの部屋がありますが、完全物置状態。
ちなみにおばあちゃんは 義父母との同居に耐えられずかなり前ですが 出ていきました。

仏壇のある和室もあるのですが
その部屋に子どものタンス、おもちゃがおいてあります。

収納もなく 部屋もなく
片付けもできない状態で生活してます。

同居嫁さんは 自分たちが使える部屋は
どのくらいあるのでしょうか、、、

同居解消 アパート契約目前までいったのに
義父母に猛反対、泣かれて、2世帯住宅提案をされて
白紙にもどってしまいました。

もう最悪すぎます、、、



コメント

はじめてのママリ

同じく旦那の部屋だったところを旦那私子供で使っています💦
生活スペースはその一部屋のみです
他の一部屋空いているところは私たちの物置になっています
義姉は家を出ているのにまだ部屋を残してあり、意味がわかりません!
早く同居解消したいです😇

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり完全同居だと1部屋ありませんよね🥲

    いないのに部屋を残しておく意味がわかりませんよね!
    その部屋を使わせてもらえるだけでも少し気持ちも違うんですけどね😅

    子どもが大きくなる前に出ていきたいですよね😭

    • 7月7日
deleted user

完全同居をしています。
義父母が使ってた部屋を貸していただいています。
使える部屋は私たちの寝室のみあとはみんなで共同というかたちです😅

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ほんと完全同居だと自分がくつろげるスペースないですよね🥲

    息抜きもできず 寝室以外 全ての生活スペースが一緒は息苦しくて辛いですよね、、、

    • 7月7日
ゆめ

主人の部屋だった6畳間を寝室にしています。そこだけが唯一ほっとできる場所です。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり1部屋だけですよね😭
    子どもが大きくなってもこのままなのかなーと毎日不安ですよね🥲

    • 7月8日
あおくま🧸

私も完全同居をしています。
ママリさんと同じで自分達が使える部屋は、旦那が使っていた部屋の一部屋のみ。私のところは義母が2階で義兄が使っていた隣の部屋を使っています😅2階に他に3部屋ありますがそこはもう物置であかずの部屋状態…。片付けもする気がないみたいなので、もうすぐ子どもも生まれることを考えると同居解消したいなとも考えています🥲🥲🥲

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😭
    完全同居つらいですよね😭

    同居して3年目になる私のところも一部屋だけで3人で一部屋はほんとに辛いです🥲

    他の部屋を片付けてくれる気もなくて 子どもが生まれてからもだらだらそのままの生活が続きそうな気がするので 旦那さんに強く訴えて同居解消したほうが ストレスなく育児が出来ると思います😭😭

    産後だと思うように動けなくなるので 行動できるうちに動くことをおすすめします😭

    • 7月18日
  • あおくま🧸

    あおくま🧸


    ですよね…。
    ありがとうございます😭

    • 7月19日