※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
サリウ
子育て・グッズ

3歳1か月の男の子がトイレを嫌がり、拒否しています。保育園でも同様で、キャラクターや玩具で誘っても効果がないそうです。トイレに行く気持ちをどうしたら持ってくれるでしょうか。

3歳1か月の男の子です。
トイレに行くのを嫌がって全く行こうとしてくれません。
トイレに座れないわけでもないです(座ればおしっこはしますが💩はしてくれません)
保育園でもトイレに行く練習はしてますが、トイレに行くのを拒否するそうです。
オムツでいるのが楽なのか、トイレに行こうと言うと逃げます。
全くトイトレが進みません。
保育園の先生からも、お家でトイレ行かせてくださいと言われますが、行かせたくても行かない&泣いて転がりトイトレどころではありません。
キャラクターや玩具で釣ろうとしましたが、効果ありません。
もう嫌になりました。
どうしたらトイレに行きたくなってくれるのか・・・
アドバイスありましたらよろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも1ヶ月ちょっと前までそれでした!
保育園で1歳児の時からトイトレしてくれてるのに
3歳児になっても家でも保育園でもトイレに行くこと自体イヤイヤで
シールやお菓子などご褒美で釣る作戦、大袈裟に褒める作戦もきかず
座れたとしてもトイレットペーパーで遊ぶだけですぐおりるし
クラスのみんな1日パンツで過ごす子がほとんどになってきてる中
うちだけ…と悩んでましたが
なぜか突然おしっこ漏れそうと言ってくれるようになり
おしっこ行かせたら出て
それが何度もできるようになり
そこからまた数日でうんちも言ってくれるようになり気張るのも勝手に上手に出来
この1ヶ月ほどであっという間にパンツ生活になりました!
夜も思い切ってパンツで寝かせてますが
まだ1度もお漏らししてません。(日中は何度かお漏らししてますが)
今までの頑張り何だったんだ?という感じです笑

ということで結局周りがどう頑張ったって
本人のやる気次第なんだと思いました!
考えるのしんどいし、焦らなくて大丈夫ですよ!
息子さんもうちと同じパターンかも😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然アドバイスになってないですが…すみません😂

    • 6月19日
  • サリウ

    サリウ

    アドバイス、ありがとうございます。
    そう、いつかは終わる、と思ってはいるのですが・・・💦
    本人のやる気が出るまで気長に待つことにします😌

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

うちの子も、保育園では成功してオムツの持ち帰りがない日が最近ありました。
おうちでは全くだし、トイレに誘って嫌がられたあと、普通のパンツで外出して漏らしました(笑)
オムツがいい!トイレいや!おしっこでない!全く進みません(笑)
親としては今年の夏の間に、洗濯や掃除もしやすい間に、オムツ外したいのですが🥲
同年齢の子より、言葉が少し遅く、だからか理解もあんまり、なので外れるのも遅いかなと思ったり
そのうち外れるんじゃないかな、まあ無理しなくてもいいかっていう面倒くさがっている私もいます🤣

  • サリウ

    サリウ

    アドバイス、ありがとうございます。
    確かにうちの子も言葉が少し遅いので、発達自体も未熟のかなと。。
    気長に待つことにします😅

    • 6月20日