※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
妊娠・出産

2人目の出産を計画している女性が、37週以降に破水や陣痛が来た場合の不安や、旦那の勤務先が遠く心配、預け先がないことについて相談しています。幼稚園の預かり保育は破水や陣痛が来ない場合はキャンセルと言われ、帰宅後の数時間に何かあったらと不安を感じています。友人にお願いするしかないか悩んでいます。

2人目の出産を38wの7/15に計画分娩予定です。
37w以降、予定日までに破水したら、
陣痛がきたら…と不安です。

旦那が家から遠い勤務先に異動になり、
職場を出てから帰宅までに1時間15分ほど。
転勤先での出産のため、
頼れる人は旦那しかいません。

娘と2人の時に急に破水したり
陣痛がきて病院に行かなければならなくなった時
預け先がないな…と💦
実家の両親も飛行機距離でこれません。

一応37w以降、出産日までは
幼稚園の預かり保育を申請するのですが
幼稚園からは「破水や陣痛がこなさそうだったら
預かり保育はキャンセルして下さい」と言われてます。
それは全然いいのですが、
やはり帰宅してから旦那が帰宅するまでの数時間
(大体19時過ぎとかに帰宅します)に
何かあったら…と思うと不安で😭

もう最悪の場合ママ友とかに
お金を払い、お願いするしかないでしょうか。
先生からはおそらく入院日までは
大丈夫と言われてますが……

ちなみに病院の助産師さんからは
「幼稚園から帰ってきてても
事情説明すれば絶対預かってくれるよ!」って
食い気味に言われましたがそんな無茶
無理ですよね…?!?!
延長保育中ならまだしも帰宅してから
もう一回預かってくれる話なんて
聞いたことがないので😵‍💫😵‍💫😵‍💫

コメント

ままり

私も同じくらいに計画分娩予定です❣️
上の子預け先心配ですよね😣

幼稚園の預かりが利用できればいいですよね🥲

近所のママ友も良いと思いますし、地域のファミリーサポートとかはどうでしょうか?
幼稚園の送迎とか、自宅で預かりというか見ててもらうこともできるみたいです!
あとはどこかの保育園に一時保育の登録だけして万一の時は利用できるようにしておくとか、、、

最悪病院に連れて行くのはコロナ禍で無理なのですかね?😣

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭 地域のファミサポも当たってみようと思います。

    急な破水・陣痛でなんか落ち着いて判断できる気がしなくて不安です💦

    病院に連れてきても面倒見れないからねぇ…って言われてしまっていい顔されてなくて💦 コロナ前は子連れ入院できてたみたいなので、ほんとにコロナがやっかいすぎて💦

    • 6月16日
はじめてのママリ🔰

私も38週に計画分娩します!
お気持ちすごくわかります😭それまでに来たらどーしよーと不安ばかり💦ちなみに38周と何日に予定してますか?

私も上のこの預け先なくて
一応仲のいいお友達に一言声かけてます😂そうならないことを願いつつ。。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭 私は38wと2日です💦

    お友達に声かけたんですね!どう言う感じでお声かけしましたか?😅

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😌教えてくださりありがとうございます♪

    この日に計画分娩するんだけどもしそれまでに陣痛とか破水とか来たら旦那が迎えに来るまでお願いしてもいい?💦って気軽に言える仲なので頼みました!友達の時も頼まれたので頼みやすいのもあるかもです😭なかなか頼みにくいことですよね💦最悪陣痛きたら病院一緒に連れて行って
    あとは病院側が旦那さんなり連絡くれませんかね?😭検診の時に一応預け先ないと言うことを相談してみるのもありですね!

    • 6月16日