※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

失業保険の受給条件や理由について、ハローワークで相談することを検討中です。

失業保険のベストな受け取り方をしたいのですが、、🙌🏻

去年退職し現在、失業保険の延長中です。
まだ預け先も決まっていない&
働き口も見つかっていないのですが
先々、いきなり預け先や働き口が見つかったらと思い
今のうちに満額貰う為に
ハローワークに行こうか迷っています。
自己都合なので3ヶ月間は貰えないので。。

どうやって理由付ければ受給資格ありと見なされますかね?😂🙌🏻
経験ある方教えて頂きたいです。。

コメント

はじめてのママリ🔰

今ってコロナの関係で3ヶ月の制限なかったりしないですか?
市によるかもですが…💦

そのあたり確認されてからがいいと思います!
私の時は(8ヶ月前)コロナで3ヶ月の制限なし+コロナで2ヶ月分多く貰えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    受給資格は
    仕事が決まってないこと
    働ける状態なこと
    です!

    働ける状態とは子供がいる場合、預け先があるとかですが、家で祖父母がみるとか言えばいいと思います😅💦
    (賛否両論あると思いますが)

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

延長中ならもう制限解除じゃないですかね?
延長している間が待機期間になり、
申請から7日間の待機で支給されるはずです🤔
私も今延長中なので、来年に向けて色々調べてたところです😅

預け先だけは確保して、
そこから失業保険申請が確実だと思いますが、
今すぐ申請したいのなら、
子供を見てくれる人がいるので
就活します~とかですかね?