※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

息子はまだ言葉が出ませんが、指示には反応し、物の名前を覚えるなどコミュニケーションの兆しが見られます。喋るようになる可能性はありますが、どう頑張ればいいかわからず悩んでいます。

『言葉を理解している・指示が通るなら大丈夫』とよく聞きますが、もし障害があったとしてもいずれは会話ができるくらいにはなりますか?

息子はまだ単語が全く出ません。
まんま食べるよーって言うとたまに『まんまんま〜』
『〇〇くーん』『〇〇な人ー!』で『はいっ』とキレのいい返事はします。あとはたまになんとなーく真似っ子したいような声を出した?(美味しい!で『おーひ!』など)ってくらいです。

〇〇は?と聞くと指さしするし物の名前なども教えればすぐに覚えます。
ゴミぽいして〜椅子に座って〜パパにどうぞして〜などの簡単な指示ならわりかし通るのでまだ2歳前だし目の合いづらさとかもあるから仮に何かあったとしてもいつかは喋るようにはなるのかなとは思ってます😂

義母に『たくさん声かけしてあげて!』と言われましたが毎日息切れするくらい常に話しかけてるのでこれ以上何を頑張ればいいのかわかりません🤣

コメント

deleted user

平均より遅いと焦るのもわかりますが、まだ一歳9ヶ月なら全然これから出てくると思いますよ!
2歳過ぎてから言葉の爆発期がくる子多いですし、
たくさん話しかけてあげてるならそのままで充分と思います。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちの息子頭だけ大きくてバランスが悪いので歩けるようになったのもつい1ヶ月くらい前なんです😂指差しも1歳半になって急にできるようになりました。なので言葉もこれからに期待かなーとは思ってます😌
    爆発期というのもよく聞くのでいつか爆発期が来る日をのんびり待ちたいです😂
    今まで通りに話しかけて言葉の引き出しをたくさん作ってあげようと思います。アドバイスありがとうございます😊

    • 6月13日
ふうみ

うちもそんな感じでした🥺
2歳超えてやっと喋るように
なったかな?て感じでした!
男の子は少し遅いって言いますし
指示が通るなら大丈夫かなと思います☺️
我が家も会話はあまり成立しないので
できる日が楽しみです笑

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😊
    2歳くらいで少しでも喋るようになってくれれば安心ですね😌
    『保育園で何してきたのー?』とか会話できるようになる日を楽しみにのんびり待ちたいと思います☺️

    • 6月13日
mommy🌈

私と姉の話しですが、
お互い同じ日に2人目を産みました!現在1歳児10ヶ月です!

その後の子供の成長ですが、
最初は姉の子供(👦)の方が体もしっかりしてて、寝返りも早かったし一歩先を行く感じだったんですが、
だんだんと私の子供(👧)の方が急成長して、お喋りも家族と混じって出来るぐらい達者で何でも出来る子になりました!

反対に姉の子供はママリさんのお子様と同じ感じで、
ママ、パパ、ジジーぐらいしかお話し出来てないです!
かなり姉も心配してますが、今は吸収してる時期だといい聞かせてます😣
特に男の子は遅い気がします💦
私の上の男の子も2歳になって少しずつ言葉覚えていきました😂
今だに発音の間違えとかあります😂笑
あまり気負いせず、普通通り接していればいいかなぁと思います♪🥰
きっとマイペースなんだと思いますよ😚🌟

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    同じ日に出産って凄い!😳👏
    やっぱり男の子女の子で差は出てくるものなのですね😂女の子で言葉早い子ってほんと早すぎてびっくりします😳
    子供の言い間違えってかわいいですよね☺️💓笑
    産まれた時からマイペースな子なので親譲りだな〜と思ってます😂今はしっかり言葉の土台作りをしてあげたいと思います✨
    体験談詳しく教えて頂いてありがとうございます☺️

    • 6月13日