※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

2歳8ヶ月で喋らない子どもがいます。保育園と児童発達支援に通っていて、加配の話があります。神戸市のすこやか保育について詳しく聞く予定です。加配の必要性や変化について不安があります。

2歳8ヶ月で全く喋らないお子さんいますか?
今保育園に通いながら児童発達支援に通ってます。
この前園長先生から加配?の話が出ました。
神戸市のすこやか保育ってやつです。
今度詳しく話を聞くのですがやはり加配は必要ですか?変わりますか?よく加配についてよくわからず…。

コメント

はじめてのママリ🔰

加配は、他の園児が滞りなく園生活が出来るように出来ない子の補助につく者です。あくまでも、他の園児の為に付くものなので、加配で変わるということではないと思います。

ママリ🔰

全くお話ができなくて,お子さんが園生活で何か困っているならついてもらったほうが良いかと思います😌他の子のため…他の子に迷惑かけないため…とかではなく,その子が円滑に園生活を送るためだと思いますよ!
園長先生からみて,どんなことが困っているから加配が必要だと思われるのか,聞いて見ると良いと思います!

はーちゃん

3歳9ヶ月の男の子がいます。
言葉がおそく検査したら軽度の発達障害で1年遅れでした。
週1療育通ってます。
今日担任、園長、療育担当とお話して加配ついていることを初めて教えてもらいました。