※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミャーショ
子育て・グッズ

2歳0か月の男の子が"ごめんなさい"を理解し始めたいと思っています。いつ頃から意味を理解して言えるようになるか気になっています。

2歳0か月の男の子がいます。
皆さんのお子さんはいつぐらいから"ごめんなさい"出来るようになりましたか?

今朝、寝ているパパにイタズラでミニカーを投げて、眼に当たりました。眼球にあたり、とても痛そうでした。
直ぐに投げたらダメだと怒ったら、最初はヘラヘラ。
"パパ痛いってよ、ごめんなさいしなさい。"と言うと、状況を察してか泣きだしました。
発語も早く、2語文もある程度話せる子です。
無理やりごめんなさい🙇させるつもりはありませんが、
保育園や外でこれからこういう状況が多々出てくると
思うと、いつ頃かある程度意味がわかってごめんなさい出来るようになるのか?気になりました。
個人差はあるかと思いますが、
参考に教えていただけると嬉しいです🤲✨

コメント

ミニー

2歳前から出来ました💡
あとは、私達も子供に何か嫌なことをした時は大袈裟にごめんねって言うようにしてます😅

  • ミャーショ

    ミャーショ

    ありがとうございます。
    2歳前から、、早いですね❗️
    なるほど🤔
    普段から親が良く言ってたら、子どもも自然と言えるようになりますかね🗣✨

    • 6月13日
  • ミニー

    ミニー

    旦那が何かした時も
    笑わないできちんと謝って!って言ってます💡

    保育園等で言えてるかは分からないですが
    少なからず私たちの前では言えるようにすれば少しは違うかと思ってます😅

    • 6月13日
L̤̮emon🍋

うちの息子もなかなかごめんなさいが言えず、この4月から幼稚園に行っているので入園までに言えるようにさせたくて、ごめんなさいは?と言って、言えるまで付き合って、だけど2時間粘っても結局言えず..というのを何度も繰り返し、ストレスたまりすぎたのかチックの症状が出たので諦めました😭
諦めてしばらくしたら、おもちゃを投げた時に、「あ、ごめんね〜」と軽く言えたので、「ごめんね言えたね!上手に言えたね!!」と大袈裟に誉めて、それから言えるようになりました。ほんの最近です。今でもまだ言い渋る時はありますが、少しずつ言えるようになってきています。
焦らなくても大丈夫だと思います。

  • ミャーショ

    ミャーショ

    とても参考になる経験談をありがとうございます🥹💦
    やはり、言わせようとして繰り返すと子供もストレス感じるんですね🥲
    ちゃんと、親の話は聞いている。
    理解出来ても、直ぐに行動に移せないだけで、わかってはいるんですよね。
    無理強いせず、要所、要所で教えていきたいと思いました🙇‍♀️✨

    • 6月13日
いとな

正確には覚えてませんが、ごめんねだよっていうとするのは2歳くらいからしてたんですが、悪いと思ってる時ほどしないとかありました。
ぶつかったとか、落とした時とかは「あ、ごめんねー」とか言えるのに、例えば叩いちゃったとか、今回の主さんのお子さんの時みたいに「しまった、やらかした」と思うと泣いたり、素直になれなくて……ということがありました。

モヤモヤした顔しながらも悪いときはちゃんと謝れるようになったのは3歳半くらいかなと思います。
日にもよりますが😓

色々考え方とか方針もありますけど、やっぱり外でお友達になにかした時にきちんと謝れるように、痛いことをした時やものを壊したりしたら謝るように言いきかせてました。

  • ミャーショ

    ミャーショ

    ありがとうございます✨
    なんだか、わかるような気がします。昔、自分も子供の頃そうだったような‥。
    そうですよね、家の中では何とでもなりますが、外での事を考えると謝れないと心配ですよね。
    これから少しずつ悪いことしたら謝ることを覚えさせようと思います。🥹

    • 6月13日
な

うちはまだごめんねと言葉は出てきませんが、
ペコペコってして攻撃しちゃったところにいい子いい子してます

  • ミャーショ

    ミャーショ

    可愛いですね💕
    想像するとほっこりします。
    うちの子も、相手の痛みの分かる子になって欲しいです🥹💦

    • 6月13日
a

2歳10ヶ月くらいからごめんねと言えるようになりましたが、そこで謝るか?ってとこでも謝るのでちゃんと理解していってるわけではないと思います、ごめんねやありがとうは少し難しいのかなと思います😊
お母さんたちが日常でちゃんとごめんね、ありがとうを言ってるようであれば次第に言えるようになると思います👍💗
しなさいって言われたら私たち大人でもしたくないので言い方を変えて顔は怒ってる顔でごめんなさいだよ?って言うといいかもしれません、