※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳3ヵ月の息子が英語の本を嫌がる。おうち英語の取り組み方についてアドバイスを求めています。英語の勉強を楽しくする方法を教えてください。

おうち英語に取り組んでいる方、過去に取り組んでいた方、アドバイスいただけないでしょうか。

2歳3ヵ月の息子が、本が好きで隙あらば読んで読んでと本を持ってきます。本が好きなら、英語の本も用意したら英語の習得にもなっていいかも〜と思い、大好きなはらぺこあおむしの英語版を買ったのですが、英語で読むと怒り出します😅

おうち英語、取り組むのが遅すぎたのでしょうか…それとも日本語をもっとお話しできるようになってからがよいのでしょうか?

今は英語の歌の本を見ながら歌ったりしています。それは嫌がりません。

バイリンガル!とか、そんな風には思っていなくて、今は小学校から英語があるし、その時に困らず楽しめるように少し先取りさせてあげたいな〜というくらいの気持ちです。
塾に入れるのは考えていないです。

今、中古で未就学児が勉強できる英語の絵本をお安く譲ってくださるという方がいて、ただかなり大量なので無駄になってしまわないか不安で迷っています。

長くなりましたが、ゆるく楽しく英語の勉強をされた体験談などをお聞きしたいです!
よろしくお願いします。

コメント

はな

ゆるゆる英語してます。

テレビの副音声で、
トーマス
パウパトロール
チャギントン
おさるのジョージ

を録画して英語で見せてます。
このアニメは最初から英語だけで見せていたので英語で見せても楽しそうに見ています。

あと、NHKゴガク、というアプリがあって、それで『小学生の基礎英語』を一緒に聞いてますが、楽しそうに一緒に発音してます。ゴッシュとか、ガオとか、何言ってるかわかんないですけど🤣

YouTubeのcocomelonで英語歌を聞いたり。

このまま英語に興味を持ってくれたらいいな〜と無料でゆるゆるやってます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    テレビの副音声、いいですよね☺️うちはトーマスだけ副音声にしていたのですが、他にもこんなにあったんですね!!
    そしてアプリやYouTubeも教えてくださりありがとうございます✨
    絵本以外でも英語にたくさん触れさせたいな〜と思いました😊

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

おうち英語やってます😊2歳1ヶ月です。まだ2歳、遅いなんてことないですよ‼️
大好きなはらぺこあおむしだから、英語で読まれると嫌なのかな?って思いました!日本語で読んだことのない英語の絵本の方がいいかな〜と思います❣️エリックカールならbrown bearおすすめです。the very busy spiderも面白いです❣️
あとは耳の黄金期なので、マザーグースなどの音源をBGMに聞かせてあげればいいと思います!映像が無い方がより効果的だったなあと個人的には感じます😊(個人差あると思います)
あとは部屋に日本語のポスターと同じように英語のポスターも貼ってます。
楽しく英語に触れられるといいですよね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    たしかにそうですね!!大好きなはらぺこあおむしだから怒るんですね💦ままりさんに指摘していただいて初めて気付きました🥺
    日本語で読んだことのない絵本、揃えようと思います✨

    エリックカールのおすすめの本、チェックしてみます☺️
    耳の黄金期なんですね✨たくさん聞かせます〜!
    ポスターというのは、ABCのポスターでしょうか?

    遅くないと言っていただけて、とても嬉しかったです☺️
    ゆるく頑張っていきたいです!!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポスターはABCのもですが、🍎apple🍋lemon🐶dogとか単語書いてあるやつも貼ってます!指差して一緒に言葉の練習してます!日本語と同じように英語も身近に存在してるんだ、と感じてもらいたいな、と💡
    たとえば🐶は犬、わんわん、ってどちらも教えてますよね(わんわんって教えてなかったらすみません💦)それに加えてうちはdogも教えてました!バイリンガルにしたい方からしたら、ルー語になるから日本語も英語も教えちゃダメ!とかあるのかもしれませんが、、ゆるーく単語覚えるくらいならアリだと思ってます😅

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そういうことなんですね😃詳しく教えてくださりありがとうございます✨
    バイリンガルなんて全然目指してないので、ゆるく単語覚えてもらえたらいいなぁって思います☺️

    • 6月9日
じゅん

多分日本語でわかるから怒ってくるのかなーって感じます😅

日本語で知らなくて子供さんが好きなものなら食いつくかもです💡

マザーグースと聞かせてます✨
あとは、音源のある絵本をずっと音源をかけ流ししてて、その絵本を読むと知ってるって感じで見てくれたりしますね😊

自我が出てからだと、やるやらないかはその子の興味次第かなって思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね〜他の方も教えてくださいましたが、わかるから怒ってるんですね😅
    昨日もfire engineって言ったら怒ってました💦好きだから覚えるかな〜と思っていたのですが逆でしたね。。

    マザーグース、チェックしてみます!

    自我が出てるのかはわからないのですが、本格的なイヤイヤはまだな気がするので今のうちに始めたいと思います😃

    • 6月9日