※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあ
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の人見知りについての質問です。娘が大きい子に近づかず観察し、私に引っ付くのは性格でしょうか。他の子との経験で改善するでしょうか。

1歳6ヶ月の人見知りについてです。

人見知りしない子ってどこにでもズカズカと
進んで行って、知らない子に近づいたりしますか?

うちの娘は人見知り?なのか、
2.3歳くらいの少し大きい子を見ると
唖然としたような顔で、特に近づくでもなく
笑うでもなく、ジーっと観察します💦

一緒に遊ぶわけでもなく、私に引っ付いてしまいます。

これは何度もの他の子との交流の経験で
どうにかなるものですか?性格ですかね?

コメント

deleted user

もうすぐ1歳半になる娘を育てています☺️💭

うちの娘の場合は、大人に対しては人見知りをして私が抱っこをしてないと今にも泣きそうになりますが、しばらくすると、その人のところに近づいていったり声を出して話し掛けているみたいな様子が見られます!

でも、子どもにはとても積極的にズカズカと近づいて行ってコミュニケーションを取ろうとしますね🤔
ちなみに、保育園とかに入れず、自宅で私ひとりが見ているので、なかやか子どもとの交流がなく、散歩などで外に出て、たまに出会うくらいです😵

はじめてのママリ🔰

他人の顔をジーっと見つめるのも人見知りの一環だとお医者さんに言われたことありますよ😊
人見知りしない子はニコニコと相手に近づく子が多いですが、割合としては1歳では少ないと思います。
大概泣くか、黙って顔を見つめるか、慣れれば平気になるか…のパターンかと。
性格もあるし、そう言う時期でもあると思います。
うちの子は上に兄もいるし、割とご近所さんとか交流ありますがやっぱり最初は黙って私の後ろに隠れます笑。

まーちゃん

うちの子は人見知りしないので公園とかで子供いるとニコニコ近づいていきます😂
でも気分なので近づかない時もあります😂

るんぱ

うちの子は人見知りですが、
2.3歳とかの子にはついて行ったりしますよ😳

小学生くらいの子から大人がダメみたいです😂

☺︎

1歳すぎてからは明らかな人見知りはなくなって、同じくらいの子供から自分より明らかに年上の子供のところにも寄っていきます☺️💦うちは7ヶ月頃が人見知りのピークだった気がします☺️1歳すぎてからも散歩とかで知らない人から手を振られると、わたしの後ろに隠れる時期はありました😂今は誰にでも手を振ってますが😂1歳の集まりに行くと、割とみんな子供たちで集まって近寄ってる気がします😊

deleted user

うちも特に1人目は人見知りすごかったです。
今は全員幼稚園ですが、全然です😂
やっぱり慣れもあるかなと思いますが、うちは1人目は何度支援センターやお友達と遊んでもなかなか人との交流が苦手でした😅

でも、自分の子がそうだったのもあるのか、人懐っこい子よりも人見知りで固まってる子とかが私は好きです😂
可愛いですよね!