※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ていへん
妊娠・出産

妊娠中の初マタが酷い便秘と体重増加で悩んでいます。食事や生活習慣を工夫しても改善せず、病院での治療や食事アドバイスを求めています。

いつもお世話になっています🙇‍♀️"
7ヶ月26週目の初マタです。
酷い便秘と体重増加に悩んでいます。(以下、長文になります💦)

元々便秘がちですが安定期入ってから酷くなりました。
安定期入ってからは
・早寝早起き
・乳製品、野菜中心、海藻を取り入れた食事
・マグミット錠を毎日朝夜1錠ずつ飲む

という生活にしていますが、どれも効果がなく出ても細い軟便orコロコロした便少量のみ。
便もガスも溜まってお腹がパンパンに張って苦しく、異常に臭い腐敗したガスばかり出ます……

身の回りの先輩ママに聞いても、便秘にはイマイチ共感がなくて自分の体が相当おかしいのか?と悩んでおります💦

お菓子やパン、炭水化物、脂の多い肉、揚げ物をできるだけ少量or食べないよう控えて、妊娠前より質を良くして食事量を減らしています。
しかし、改善どころか便秘が酷くなるばかりで体重は増える一方……
BMIは普通で体重増加も注意されていませんが、昨日からたった一日で1kg近く増えました( ;  ; )
このままではみるみる太り検診で怒られそうです。

フルタイム勤務デスクワークで職場から家まで遠く、車で片道1時間は運転で座りっぱなし、夕食はどんなに早くても19時30分頃になります。
運動不足なので家事で体を動かしたり、休日に30~40分程歩きますが運動量が圧倒的に足りないことは実感しています💦

空腹時間が長い割に、体内が汚物で満たされていてすごく気持ち悪いです☠
常に今すぐにでも出したい状態なので、酷い便秘の場合は病院で摘便や浣腸を受ける、強めの薬を処方してもらう方がベストでしょうか?

また、食事について「これ食べるのは逆効果だよ」「同じ状況だったけどこれ食べたら効いたよ」というのがあれば教えて頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いします🙏

ちなみに普段の食事↓
朝:糖質オフグラノーラ50g+冷たい牛乳+プルーン2個

昼:お弁当(※)+おにぎり1個or低糖質の野菜ポタージュスープ
※お弁当箱半分にサラダ(レタスやキャベツ・ベビーリーフ・ミニトマト・ポン酢小さじ1程度)、残り半分は野菜のおかず1~2種類(きんぴらや煮物など)+タンパク質のおかず少し+葉酸鉄分入りベビーチーズ1個

夜:サラダ+豆腐75g+もずく酢1カップ+野菜・キノコのおかず3口分+メインおかず(煮魚1匹or焼き魚半分orお肉ひとくち分のいずれか)+オリゴ糖入りヨーグルト

間食:ドライフルーツや干し芋、小魚アーモンドをつまむ
どうしても甘いお菓子が食べたくなったらチョコ2~3個までに抑える

飲み物:お茶・水・無糖アイスコーヒーor無糖アイスカフェラテ(カフェラテは週2~3回)
空腹が辛い時は甘いホットココアを小さめのコップで飲む(飲む時は週1~2回にとどめる)

油分が足りないのかな?と思い昼食や夕食にごま油やオリーブオイルを使った料理やお肉、キノコたっぷりの料理を取り入れても全く出ず、体重と体脂肪が増えただけでした🐷

コメント

ゆゆゆ

これ食べたらいいよ!っていうのはわかりませんが…
私はマグミット以外にも下剤を処方してもらいました!
5~10てきぐらいを体調に合わせて水にポトポト垂らして飲むタイプです!

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    下剤が1番良さそうですね💦
    病院で処方してもらいます。

    • 6月8日
ママリ

上の方がおっしゃるのと同じく、マグミット&ピコスルファートナトリウムを併用していました
正直食べ物だけではもうどうにもならないです😭
下剤に頼ると良いと思います!
そして便秘が解消されると体重増加は落ち着くこともあります
私は食べ順を意識してて、野菜を先に、次にお肉、最後に炭水化物
って感じで食べてました!!

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    ほんっと何してもダメでした🤣
    やはり下剤が1番良いみたいですね!!
    食べ順は妊娠前から意識してやってますが、便秘だとどうも効果ないみたいなのでまず病院で下剤処方してもらいます。

    • 6月8日
ちゃん(26)

便秘がひどいときはマグミット錠を食後に2〜3錠はのんでました!緩くなってきたら1錠にしてみたり♪
あととにかくたくさん水を飲むといいですよ☺️
先生からもお薬飲むときはたくさんお水飲んでねと言われていました🙂

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    マグミット錠を2錠飲んで水分多めにとったのですが、ガスだけひどく出ただけで便意すらなかったです🤣
    マグミット錠も合わないのかもです💦

    • 6月8日
さく

元々便秘持ちです!

マグミットお昼も飲んで、1日3回にするか、1回2錠にしたらどうでしょう?☺️
あと、マグミットを飲んだ時にたくさん水分も摂るとより効果的だそうです✨

(マグネシウムは体内に吸収されるのではなく、水分を保って便を柔らかくしてくれるからです)

苦手じゃなければ納豆もいいと思います✨
あと、柑橘系も良いみたいですよ〜

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    マグミット錠夜2錠飲んで水分多めにとってみたら、ガスだけ止まらず酷く出て便は一切出ませんでした🤣
    納豆や柑橘類はまだ試したことないのでやってみようと思います!

    • 6月8日
男の子ママ

ヨーグルトやヤクルトなどの乳製品はどうでしょうか?あとは豆乳とか…?
私は薬に頼りたくなかったのでヤクルトを夜飲むようにしたのですが飲んでから毎日出ます🥺
朝食にバナナも良いみたいですよ!😊

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    ヨーグルトもヤクルトも一時期試してたのですが、私の体には合いませんでした💦
    他の方法の模索します。

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

朝起きたてで白湯を飲むと、便秘が凄く改善されたと、妊娠中便秘に悩まされていた友人が言っていました。
お試しくださいっ

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    白湯今日から試してみます!

    • 6月8日
deleted user

サラダやヨーグルト、バナナ牛乳などで頑張っていましたが、1ヶ月くらい便秘でその後下痢で一気に下す…みたいな生活を2〜3ヶ月続けました😢私の場合マグミットは副反応で悪心が出てしまい吐いて飲めませんでした…

臨月になってから多少改善してきたものの、それでも便秘が辛く…
予定日付近になって実母にお手伝いに来て貰い、ご飯を作って貰うようになったら嘘みたいに改善しましたよ😳

私がつくる料理に比べて母の料理は油分が多いように思います🤔それが良かったのかな…

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    マグミットは副反応出ることもあるんですね💦
    油分の多め料理も試したのですがそれでも出ず、太るだけでした🐷笑
    私には合わなかったみたいです。

    • 6月8日
ママリ

毎朝ダノンビオ食べて調子いいですー😃❗️✨✨👍
ほんとに出したかったら砂糖不使用が効果あると思いますー!

一緒に頑張りましょう☺️💕

  • ていへん

    ていへん

    回答ありがとうございます。
    ダノンビオ無糖、一時期試してたのですが私の体には合いませんでした💦
    他の方法模索します。

    • 6月8日