※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろきち
産婦人科・小児科

子供に使える効果的な薬について、アレルギー検査を受ける前に知りたいです。

繰り返すとびひに効く薬ありませんか💦
次男が乾燥肌でかきむしってしまいます😭
膝裏が特にひどくて、病院も何件か行ってみたのですがヒルドイドやプロペト、ロコイド、リンデロン、炎症がひどい場合はゲンタシンを処方されるのですが一向によくなりません💦
気づいたらズボンが血だらけだったりで困ってます。
予防接種に行く際にアレルギー検査をしてもらおうと思ってますが、市販薬でも構いませんので子供に使える良い薬を教えてください( ; ; )

コメント

momoko

アトピー や乾燥肌ではなく、とびひの診断なんですか??😣ゲンタシンはあんまりトビヒの菌に効かないんですよね💦💦ロコイド、リンデロンに至ってはとびひは逆に悪化させてしまいます💦
膝裏だけで、他にうつったりはしていませんか??🤔
もしよければ、膝裏のお写真ありますか??

  • たろきち

    たろきち

    元々は乾燥肌でアトピーの検査はしなくても大丈夫だろうと言われていました。
    それをかきむしってとびひになってしまって💦
    写真は撮ってませんが、背中や肘の内側、鼠径部やちんちんも傷になってます😭💦

    • 6月7日
  • momoko

    momoko

    皮膚科の看護師をしていますが、トビヒにロコイドなどステロイドは悪化させますし、ゲンタシンも最近は耐性菌が多く効かないので、使ってたのは昔の話ですね💦💦
    まずは抗生物質の内服をすること、そして軟膏もちゃんとトビヒに効く薬をもらうことですね😣じゅくじゅくしているようなら、亜鉛華軟膏もだしてもらって、抗菌剤ぬったあとにガーゼに亜鉛華軟膏をぬって、テープで保護するのが良いかなと思います。

    はやく良くなりますように🙏

    • 6月7日
  • たろきち

    たろきち

    ありがとうございます!
    ゲンタシンもあまり良くないんですね💦
    アレルギー科のある小児科に予防接種で行くつもりなので相談してみます!

    • 6月7日
リンゾウちゃん🔰

3歳9ヶ月の娘です。先日頭皮湿疹から広がり…全身のとびひで入院しました。
1回目受診した皮膚科がとびひにステロイドを処方され、それが原因で悪化し入院になってしまいました💦
早めに小児科かしっかり検査してもらえる皮膚科へ行って診てもらった方が良いと思います💦
繰り返すってことなら、アトピー性皮膚炎からのとびひなども考えられるみたいです!!
痒みがある時は冷やしたり、めんどくさいですが、拭いてあげたり流したりと清潔にした方が良いと聞きました😰
アドバイスにはなっていないかも知れないですが…。
酷くなる前に受診を進めます🥺
痒みは軟膏では抑えられないみたいで、内服薬が1番効くと看護師さんが仰ってました😅

  • たろきち

    たろきち

    入院もあるんですね😭💦
    いつも行ってる小児科はアレルギー検査をしていなくて、小児科と皮膚科があるところで診てもらってましたがそこでも検査はしておらず…。
    混むので避けていた小児科、アレルギー科(長男がアレルギー検査したことがあります)に行ってみようとは思ってるのですが( ; ; )
    なるべくこまめに拭いたりシャワー浴びさせたりはしてるのですがなかなか良くならなくて💦

    • 6月7日