※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ピアノを習っている方への相談です。練習がしんどい状況でやる気を出す方法を教えてください。

ヤマハ音楽教室でピアノ習ってる方いますか?
体験で楽しい!やりたいと言ったので、
今年中で5月から始めたんですが、
始まってみると本人があまりやる気が無いようで…😥
週に4日は練習してきてくださいと言われたり、
毎週宿題も出ます。
やる気無い中のこの4日が私的にも結構しんどいです😓
何とかやる気を出させるにはどうしたらいいんでしょうか?
無理に練習させずにやる気になるのを待つのか、ある程度親が頑張るのか…
習い事初めてなんで教えて下さい!

コメント

moon

ヤマハではないですが、年少からピアノ習ってます。

毎日練習するようになるまでは、少しでもピアノに触るようにしてました。
やる気になるのを待つ方もいますが、月謝をドブに捨てるようなもんだとママ友が言ってました。

楽器系は親の忍耐力が必要だと思ってます。

うちは厳しめにやってきました。

始めたばかりなら一緒に弾いたり、なんとか触るくらいでもじゅうぶんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やる気になるのを待つのは月謝が無駄なんですね😩
    確かに高い月謝…無駄にはしたくないですよね!
    毎日触らせるぐらいを目標に緩くやってこうと思います✨
    ありがとうございます🍀

    • 6月2日
  • moon

    moon


    親がどう思うかだとは思いますが、週に1回のレッスンで上達は…

    年長でやってた子がピアノがなくて練習出来なかったみたいで、1年でチューリップがやっと弾けるかな〜くらいだったそうです。

    娘はかなり厳しくして泣きながらやる事もありますが、ピアノもバイオリンも大好きで絶対辞めないって言ってます。

    いつでも辞めていいよとは言ってます。

    お子さんの性格にもよるとは思いますが、お陰で根性のある子になりました。

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

私自身2歳からヤマハに通っていましたが、最初は私がやると言ったそうなんです。でも自分では覚えていなくて物心ついたときには親にピアノを強制されて泣きながら練習していました。今でもピアノがトラウマです💦
なので小さい子のやりたい!は一時的なものだったりするので習い事はやる気がないならやめても良いぐらいの感じでさせたいなと思っています。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それは辛かったですね😢
    子どものやりたいは一時的ですよね😅
    それで強制するのは良くないですよね…
    私もピアノ漬けになって苦しそうな友達見て育ったんで絶対強制はしないつもりです!
    楽しんでくれたらいいな…ぐらいの軽い気持ちで入会したら週4練習必須だったので💦
    緩く様子見てみようと思います😸
    ありがとうございます🍀

    • 6月2日
はじめてのママリ🔰

あくまでも個人的な意見ですが。。

ある程度親が頑張らないと、身につかない。。とは思います。

英語とピアノは、家での取り組みが必須な2大コスパの悪い習い事だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😣
    やっぱり親が頑張らないと身に付かないんですね😵
    本当コスパは悪いですね!
    手先が器用になったり、楽しんでくれたらいいなぐらいだと付いていけなくなるかもしれないですね…
    様子見てみようと思います✨
    ありがとうございます🍀

    • 6月2日