※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるまま
妊活

排卵予定日より遅れて卵胞ができており、2日後に排卵する見込み。先生は排卵日にタイミングを取るようアドバイス。排卵日に行うことが良いでしょう。

2人目希望です。
排卵検査薬で検査するも、排卵予定日がきても陰性が続いており、病院で超音波検査すると「卵胞ができている。思っている予定日よりも4〜5日遅れているね」と言われました。
あと2日で排卵するそうです。

そこで、いつタイミングをとればいいかと聞くと、
「2日後だね」と言われました。

よく聞くのは排卵日の前を狙うということ。
先生は排卵日にするように言われました。

2日後とは明後日なのですが、
このような場合、いつタイミングを取るといいでしょうか?
アドバイスくださると嬉しいです。

コメント

ママリ

何度もタイミング取れるなら、
今日取って、明日休んで、明後日も取るといいと思います!
一度しか取れないなら先生の言うとおり明後日かな?と思います。

排卵が予想より遅れる可能性もあるので、
4日後とかにもタイミング取れるなら取っておくといいと思いますよ!

  • はるまま

    はるまま

    回答ありがとうございます。今日とって、明後日もとれそうです!!でも、あんまり頻繁に精子を出すと精子が新しすぎてあまりよくないと聞いたことがあるのですが大丈夫でしょうか??(><)

    • 5月31日
  • ママリ

    ママリ

    一日あければ大丈夫だと不妊治療クリニックの医師は言ってました!
    連日はあまり良くないらしいですが。

    • 5月31日
  • はるまま

    はるまま

    ありがとうございます😊!
    そのように頑張ってみます!

    • 5月31日