※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆゆ
妊娠・出産

妊娠17週で悩んでいます。中絶を考えたけど、悪阻や精神的な負担があり、育てられるか不安。義理の姉に相談したら中絶を勧められました。他の人は100%安心できるのでしょうか?

変な質問なんです。
今妊娠17週で、中絶は22週までできるんです。
二人目がほしくてタイミング方したら次の月に妊娠。私たちは一年位でできたらいいかなっと思っていたので、正直戸惑いました、でも嬉しかった。そのうち悪阻がはじまり元々患っている摂食障害、うつもひどくなりパートもいけなくなり夫とも喧嘩が増えて中絶したほうがいいのでは?と。中絶したら楽になるのかな?とか思っていました。でも最後の一歩がでないんです。おろせないんです。今は悪阻もおさまり少し精神的にも落ち着いた気もします。90%は産もう。育てよう。と思うのですが、あとの数%は不安でできるだろうか?という気持ちがあります。
義理の姉にその気持ちを言ったところ今ちゃんと育てるって言えないんだったら育てるのは無理といわれ、早く中絶したほうが良いといわれました。やはり皆さんは100%大丈夫と思っておられるんでしょうか?

コメント

もち

私は子供が欲しくて子作りしたので
育てる自信がないと思ったことはありません✩

大丈夫と思ってるのではなくて
絶対幸せにしてあげよう!
という気持ちです♡

  • ゆゆ

    ゆゆ

    幸せにしてあげようって思えるの純粋にすごいとおもいました。

    私は一緒になろうとしかおもえなくて、,,,,,

    • 11月21日
なおなおら

みんな何かしら不安抱えてますよ‼︎
100%全て完璧なママなんていないですし…

わたしも悪阻で辛くて主人と喧嘩して(一方的に八つ当たりです…笑)何で私だけこんなにしんどい思いしなきゃいけないの〜って思ったりもしました💦早く解放されたいと…笑
それよりも愛おしさの方が上回ってましたが💕
この辛さも含めて全部母親しか味わえない幸せだとおもいます🍀

まだ産まれてないだけで尊い命立派な人間だという事には変わりないということだけはきちんと理解した上で判断して欲しいとおもいます。

どおか2人の元に降りてきてくれた赤ちゃん幸せにしてあげて欲しいです‼︎

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございます。妊娠って奇跡なんですよね。奇跡を粗末にできないですね、

    • 11月21日
  • なおなおら

    なおなおら

    母の友達が妊活をずっとしてる人が何人もいるので命を授かるだけでも凄い奇跡だと私は思います🍀
    しんどい代わりにその分も笑顔も幸せもいっぱいあるのでお互い頑張りましょう🍀

    ゆゆさんと旦那さんを選んだ赤ちゃん幸せにしてあげてください♡

    • 11月21日
Emama

極端に言えば私は90%不安でしたし、今も不安です。
残りの10%の産もう、育てようの気持ちでがんばってます!
ゆゆさんがどういう決断をされるかわからないですけど、よく考えて自分にも赤ちゃんにも良かったと思える決断ができるといいですね✨
応援してます。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    ありがとうございました。
    その気持ち継続できててすごいです。

    • 11月21日
deleted user

一年妊活していて、まだ妊娠できない私からしたら羨ましい・できることなら変わってほしいと思うのが本音です。

私も元々鬱などありました。
妊娠中は親に「薬の影響で障害児が生まれない?」など言われて、出産まで不安な毎日を過ごしましたし、子育ても不安で仕方ありませんでした。
子供には何の障害もありませんし子育ても楽しいです。

私は一人しか育てていないので二人の子育てって想像つきませんが、一人目より二人目のほうが不安になるのかな?って思いますし、90%も産もうと思っているのなら、最後の一押しは「頑張って産んで育ててください!」です!!

  • ゆゆ

    ゆゆ

    その一言凄く凄く凄く嬉しいです❗
    がんばるしかないですね。だって我が子ですもんね。自分が自分を信じていないから「できる」の一言が言えないのかもしれないです。

    • 11月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    一人しか出産してないから偉そうなこと言えないですけど、自分の子供は絶対かわいいですもん!!
    経験したことないことって何でも不安ですよね。
    90%も産もうと思ってるなら大丈夫だと思います o(^^)o

    • 11月21日
ロフティ☆

今は妊娠の影響でマイナスの方に考えてしまっているだけと思いますよ。
二人目ができたら誰だって大変です。わたしもちゃんとやれるか恐怖さえ感じます。

でも例えばラクになりたくて中絶したあとのことを考えてみてください。きっと自分都合で赤ちゃんを殺してしまったと自己嫌悪に陥るだけだと思いますよ。そしたらそれこそもう二人目は望めないかもしれません。。

苦しいと思いますが今だけの感情だけで判断せず、この先のこともよく想像してみてください。
子育てをするつらさと、中絶したことへのつらさ、どちらが耐えられると思いますか?

  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうですよね。天秤にかけるのはおかしいんですが、やはりそういう風に考えると中絶したくない。未来を私がつぶせない。例え人より劣った育て方でも,,,,,と思ってしまうんです。

    • 11月21日
deleted user

私は二人目不妊や流産してしまった事があるので、赤ちゃんが無事に育ってくれるのかという不安はすごくあります。でも育てられないかもという不安は全くないです。何がなんでも私達が育ててあげるという気持ちです。

ゆゆさんは戸惑うって事はまだ赤ちゃんが欲しいタイミングじゃなかったんじゃないですか?
今上の子もいて妊娠中なので精神的にも疲れてしまってるのかもしれないですね。
私は中絶はよくないと思うのでこのような言い方になってしまいますが、後悔しないですか?本当によく考えてください。

  • ゆゆ

    ゆゆ

    後悔する。それは確実です。
    もしこの子を中絶したらもう一生子供はつくらないです。

    何がなんでもが思えない最低なやつです、私は,,,,,つよくなりたい

    • 11月21日
ゆぅちゃん

今お腹の中にいる子は中絶したら
二度と会うことはありませんし
中絶したとして
また次子供ができるという保証は
どこにもありません。
何%何%って言ってますが
パーセンテージつけないと
子供って育てられないのでしょうか?
義理姉は不安に感じているあなたをみて
子供が可哀想といいたいのでは?
なるようにしかならないんだから
頑張ってみたらいいのでは?
今お腹の中にいる赤ちゃんは
あなたがいいと思って
そこにやどったんですから!

4年目のママリ

すみません、少しだけキツくなる言い方があるかもしれませんが、
書かせて頂きます。

まずは妊娠おめでとうございます。
ご存知でしょうか?
今、晩婚が進み高齢出産と言われる時代でなかなか子供が授からずに、不妊治療している夫婦はどの位いると思いますか?およそ7組中1組のカップルが不妊治療をしてやっと子供を授かる時代なんです。

ゆゆさんは、2人目希望をされてすぐに妊娠された。これは本当に奇跡的な事だと思います。

皆んな初めから妊娠、出産を自信を持って100%楽しみ!嬉しい、自信を持って育てて行く!と言える方は中々居ないのではないでしょうか?

私も毎日の自分の身体の変化や気分の浮き沈みで不安だらけです。
でも、自分が望み子供が欲しいと思い妊娠した事は後悔していませんし、お腹の赤ちゃんと一緒に私も母親として成長して行こうと思っています。
そうやって自信が付いて行くものではないでしょうか?

ゆゆさんが赤ちゃんを堕したい理由は?悪阻が酷く、摂食障害やパートができずに、旦那様と喧嘩が絶えず。だから、堕したいと言うのが理由ですか?

2人目を妊活する時に、ある程予測は出来なかったのでしょうか?
子供を作る時いう事は、いつ出来てもそれを受け入れる覚悟があると言う事ではないでしょうか?

まして上にお子さんが居られて自分の自由も今より無くなってしまわれる訳ですよね?


どうされるかは、ゆゆさんとご主人様次第だと思います。周りが何を言っても結局産み育て行かなくては行けないのは、お二人ですから。今胎動があると思います。お腹の中で動いているのも分かりますよね?赤ちゃんのメッセージも受け止めて22週まで考えて下さい。

堕ろされるなら、中期中絶になりますので、費用も高くなりますし、入院も3、4日掛かります。
ゆゆさんにとって後悔されない選択をされる事を祈ります。

みみぃたんまま

子供が欲しくて作りました!
100パーセント不安ではないとか言い切れません。
だって妊娠期間入れて子供が成人するまて21年ですよ??
不安0大丈夫~!!って人本当にいるの?
みんな不安はあるけど頑張ろー!だと思います。
今おろしたら、出産と同じ方法,火葬,死産届け…その方が間違いなく欝になりますわ(笑)
吐いたり体調悪い時にマイナスになるのは普通だと思います!元気になった今90パーセント産む気持ちがあるなら、後は気合いだけです

Namippe

私も摂食障害あります。
しかも、入退院して4ヵ月しないうちに2人目妊娠。もちろん妊娠分かるまで薬も飲んでました😓
恥ずかしながら今後働ける自信ないし、旦那の給料だけでやってく自信もありません😢
しかも、親が難病なので育児は全く頼れません。

だからと言ったらなんですが、不安になる気持ち分かります…。

ですが、(こんな私でも)今現在子供1人育てられてるんだから大丈夫!って…言い聞かせてます。
産まれてからの事はやってみないと分かりませんが、実際1人育てられてるんですもん(^^)
なるべく、不安なくせたらいいですよね(^^)