※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
suu
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の子供が野菜を吐き出すようになり、固形物は噛んだ後吐き出す。柔らかい料理は食べるが、固形の野菜が心配。同じ経験をした方のアドバイスが欲しい。

1歳7ヶ月、好き嫌いなのか2ヶ月ほど前から野菜を全部口から吐き出すようになりました😣
肉や魚も、口に残る固形物は全部ある程度噛んだ後全部吐き出します。
好きなパンや果物、ご飯は食べます。
お菓子や芋なども食べているし、噛めないわけではなさそうなのですが…

コロッケやハンバーグなどにすると食べます。
コロッケ等の一品料理以外のおかずを、しばらく離乳食後期くらいの柔らかさ、細かさに戻そうかと思っているのですが、今後固形の野菜を食べてくれなくなるんじゃないかと不安です💦

同じように食べてくれなくて細かくしたりしてたけど、そのうち普通に食べるようになったよ!って方いますか?💦

コメント

ミッフィ

その頃急に野菜は人参しか食べなくなりました!栄養士さんに相談すると食べなくても毎回用意して一口でも食べるように促すようにと言われました。最初は食べませんでしたが少しずつ食べるようになって克服しました😊一口だけでも食べられた時は夫と2人でべた褒めしてました👏