※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

25歳の妹が乳がんと診断されました。詳しい方、親族に乳がんの方はいら…

25歳の妹が乳がんと診断されました。詳しい方、親族に乳がんの方はいらっしゃいますか?

女性ホルモンの受容体?が両方陰性、her2 1+でした。これはトリプルネガティブ乳がんということでしょうか?

先生からは抗がん剤と乳房全摘になるといわれたそうです。

トリプルネガティブは予後不良と聞きました。5年、10年の生存率は出てきますが、それ以降はどれくらいなのでしょうか。まだ25歳です。少なくても50年は生きていてもらいたいです。

また、結婚していますが子供がいないため今後の妊娠、出産を希望しています。卵子凍結するべきでしょうか。

私は姉としてどうしたら良いでしょうか。

コメント

deleted user

母が乳がん
タイプはホルモン受容体?
非浸潤ガンで全摘しましたが
転移とかするものではないそうで
抗がん剤治療など特にしてません。

トリネガと言われたのでしょうか?😞
妹さんの主治医に全て聞いた方が安心できると思いますよ😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妹は浸潤性でした。
    トリプルネガティブと言われたかは本人も気が動転していて忘れたと、火曜日に母と付き添って病院に行きますが、心配で質問させて頂きました。

    ただ調べるとher2が1+でも陰性になると、、、てことはトリプルネガティブなのかなと思いました。

    お母さまは今はお元気でしょうか?術後何年経過されていますでしょうか。

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうだったのですね、、
    周りも気が動転するのに本人は余計にですよね。。

    母は定期検診に行っており元気に仕事もしています。
    術後まだ1年とかです。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お元気になられて良かったです。
    今までの25年より、これならもっと生きていかないといけないので、とても心配です。

    主治医にもしっかり聞いてみようと思います。ありがとうございました

    • 5月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    医者は大丈夫と言ってくれないので、周りが大丈夫だと安心させてあげて欲しいなって思います。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます
    家族みんなで支えていこうと思います

    • 5月20日
さっち

心配ですね。。
情報が少ないので断定はできませんが、トリプルネガティブはher2が陰性ではないかと思われます。
her2陽性なので別のタイプもあり得ると思いました💦
私の母も胸に小石のようなものがあり乳がんと診断されました。
乳房全摘+抗がん剤と言われました。
しかし、セカンドオピニオンで非浸潤性乳管癌と分かり、一部切除+放射線+ホルモン療法で現在も健康です。
お若いのでなるべく早い治療が必要ですが、セカンドオピニオンしてみてください。
全摘後の再建はなかなか難しいので、、😣💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    調べるとher2が0又は1+だと陰性になると書かれているところがあり、
    トリプルネガティブなのではと思いました。
    今日妹は1人で検査結果を聞きに行き、気が動転して説明があまりよくわからなかった見たいです。

    妹は浸潤性乳管癌です。

    再発をなるべく減らしたいため、本人も家族も全摘希望しています。

    お母さまは術後どれくらいでしょうか?
    60代なら、10年生存率50%と言われても仕方ないと思えますが、25歳なので10年生存率50%は困ります。。
    絶対に元気になって欲しいです。

    • 5月20日
  • さっち

    さっち

    そうですか。。
    また詳しい説明に同席して聞けると良いですね。。

    母ももともと浸潤性と言われて、病理医に非浸潤性と言われました。
    本当にその診断で合っているのか確認するのも大切だと思っています。

    母は術後10年になります。
    家族としては本当にその思いでさよね。
    お母様やお姉さんの願いを押し付けすぎず、本人は本当にどうしたいのか寄り添ってもらえたら良いのかなと思いました。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

her2がプラスならトリプルネガティブではないのではないでしょうか?

二人のママさんも、乳がん検査はこまめにされるのが一番です。妹さんがお若いので遺伝子検査なども進められるかもです、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらを見ると1+の所に陰性となってるんですよね、、、。
    確かに、遺伝性ですものね。私達も気をつけようと思います

    • 5月20日
ひまたんこ

her2 スコア1なら陰性とみなされませんか?ki67はいくつですか?

3人男の子まま♡

叔母が乳がん、私は乳がんではありませんが癌で治療中です。癌は10年までしか生存率を出しません。ただ10年経っても生存されている方はいらっしゃいます。初見の際にステージ高くても長く生きられてる方はいらっしゃいますし、初見の際にステージが1とかでも再発転移で10年生きられない方もいます。ちなみに叔母は10年経ってますが再発転移なしです。高悪性度の癌だったみたいですが。
なので先のことは本当に分かりません。私も自分が10年生きられるか分かりませんが生きられると信じて毎日生きてます。私の家族も2人のままさん同様、私に長生きしてほしいと願ってくれてると思います。妹さんよりは年上になりますが、私は32歳です。75歳くらいまでは生きるつもりですよ!(・∀・)

抗がん剤するとのことなので卵子凍結等は妹さんが旦那様と話し合って決めるべきことだと思います。出産希望であれば医師にその旨を伝えるべきです。

話は長くなりましたが、私の兄弟は今まで通り接してくれました。確かに治療等で辛いときなど顔合わせたら大丈夫?と声かけてくれましたがそのくらいです。ご心配なのは分かります。大事な家族なので。
でも癌治療は周りも巻き込むほど辛いものです。家族が辛い辛い、どうしようどうしようだと妹さんも打ち明けどころがなくなってしまいます。
なので、妹さんが辛い時は辛いと吐き出せるような環境を作ってあげることが1番だと思います。

癌と言われたからと今すぐ死ぬわけではありません。綺麗事だと言われるかもしれませんが、私は自分が死ぬとは思っていません。治療ができる限りは治療をして癌を叩きたいと思ってます。自分を信じてます。
家族も信じてくれてると思ってます。

癌経験者として2人のままさんのお力になればと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    優しいお言葉をありがとうございます

    祖父がスキルス胃がんで発覚して数ヶ月で亡くなってるので、癌イコールすぐ死んでしまうのでは無いかという思いがあり、家族みんなでパニックになっていました💦

    妹夫婦で話し合って今後妊娠出産をしたいということで、妊孕性に強い聖路加を受診することになりました。

    そうですよね、完治する方もいますもんね。
    幸運にも、私たちは5人も姉妹が居て、サポートするメンバーも沢山いるので、家族一丸となって頑張ろうと思いました。

    • 5月22日