※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいうえお
妊娠・出産

娘が呼吸窮迫症候群でNICUに入院中です。この症状は治るでしょうか?

早産のため、娘は呼吸窮迫症候群と言われ、
最低1ヶ月NICUに入院となりました。

呼吸窮迫症候群っていずれは治るものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

治療すれば治ります!

  • あいうえお

    あいうえお

    心配で心配で…
    ありがとうございます!

    • 5月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上としたが早産で、
    下が34週でうまれて
    肺の機能が34週にしては重度で
    治療を2回しました。
    肺が硬くて自発呼吸ができなかったので。
    ですが、今は1ヶ月ちょっとの入院後退院し、
    あと数日で4ヶ月です!!

    • 5月21日
  • あいうえお

    あいうえお

    我が子は33週で産まれているので週数的には近い感じですね!
    今酸素マスクを外す練習をしているのですが、外せそうな感じが素人から見るとしなくて…
    治療で治る症状とわかれば少し不安が取り除けました!

    • 5月21日
ゆり

うちの子も34週生まれで呼吸窮迫症候群でした。
NICUでお世話になり、今は後遺症?等なく元気に過ごしています!
ご心配かと思いますが、nnaaさんのお子様が1日も早く元気に退院できますように*

  • あいうえお

    あいうえお

    心強いコメントありがとうございます。
    お子さんは酸素マスク等外す練習(?)されてましたか?
    中々外せられる時間が伸びていないような気がして、治らない可能性もあるのかも…と不安になっていました。

    • 5月22日
  • ゆり

    ゆり

    練習はしていなかったように思います。コロナで面会時間がすごく限られていたので、私が見ていなかっただけかもしれませんが😭💦

    酸素マスクをつけた弱々しい我が子を見ると毎日不安で仕方ありませんでしたが、1ヶ月程で退院となりました。
    nnaaさんのお子様もきっと一日一日少しずつマスクを外せる時間が増えてくると思います😭

    • 5月22日
  • あいうえお

    あいうえお

    コロナで面会制限ありますよね😢

    やはり1ヶ月ぐらいは気長に見守るしかないかもしれないですね!
    ありがとうございます♥!

    • 5月22日