※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加が心配です。母乳の授乳や吐き戻しについて相談したいです。吐き戻しの影響で栄養が足りていない可能性や母乳の質について不安です。次回の受診まで待つべきでしょうか?

赤ちゃんの体重がなかなか増えません😓

5/3、退院時2590g
5/8、2770g(空腹時)
5/14、2740g(空腹時)

退院してからは母乳のみで
2〜3時間おきに右10分、左10分のあとに哺乳瓶で母乳を40〜60ml飲ませています。
直母はまだ吸う力が弱いので、乳房をゴリゴリマッサージして母乳を押し出してます。

吐き戻しが多く、1日5〜10回吐きます。
吐く量は多かったり、少しだったり。

時間関係なく、泣いている時はおっぱいを咥えさせますが
ハムハムしながらウトウトして、あまりちゃんと飲んでいる感じはしません。

吐き戻ししすぎて、量が足りていないのでしょうか?
母乳の質の問題でしょうか?

次の受診は5/25の予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

日当たり13g位なので少し少ないですね🥲

ウトウトしてあんまり飲んでないならウトウトする前に片乳2~3分で切り上げて左右飲ませてトータル今までと変わらず計20分とかにした方が飲めるかもしれないです😳
でも吐き戻しがあるってことは飲めてはいますもんね🥲

ゴリゴリマッサージは乳腺いためてしまうそうなので気をつけてくださいね🥲(と言いつつ私もゴリゴリやってました笑)

心配でしたら母乳外来に行くのもオススメです🙆‍♀️❤️
子供によって様々で1人目は与えられたら与えられただけ飲んで吐いて調節する子だったので吐き戻しすごくて細身
2人目は与えられたら与えられただけ飲んで全て吸収する子でムチムチでした😳

ただ増加が1ヶ月の段階で平均15g超えてないと体重増加不良みたいなので早めに母乳外来に行くか産院に相談した方がお母さんも安心できるかな?と思います🎀

長文失礼しました🙇‍♀️

  • なな

    なな

    ありがとうございます🥲

    あれから搾乳メインにして、
    直接母乳はできるときだけにして
    (体力消費してしまうので)
    搾乳した母乳を哺乳瓶であげて
    15〜20g/日のペースで増えてます。

    吐き戻しは相変わらず多いですが。。

    なんとか少しずつ体重増えてます!

    不安は尽きないですが
    頑張ります🥹

    • 6月8日