※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園のお弁当にプチダノンを入れるのは大丈夫でしょうか?果物や野菜が苦手な2歳1ヶ月の子どもには、おにぎりやチキンナゲットなどの他に、プチダノンを入れると良いです。

2歳1ヶ月です。

明日初めて保育園でお弁当を持たせるのですが、
・おにぎり or ふりかけごはん
・チキンナゲット
・ポークビッツ
・卵焼き
の他に何か入れたほうがいいでしょうか?

野菜嫌いの果物嫌いで、、、
入れられる野菜はなすの煮浸しか小松菜のおひたしくらい、果物は本当に何も食べないのでデザートに入れるとしたらプチダノンになります。
プチダノンなんて持って行って大丈夫でしょうか?😅

コメント

ロコ

元保育士です。

保育園には自分で食べられる物、食べやすい物を持ってきてもらえると助かります😊

年齢的におにぎりの方が良いかと思います。
プチダノンは食べにくかったり、冷蔵庫に入れてもらえなかったら気温も上がってきていて危ないので避けてる方が良いかと思います🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにお弁当カップは使ってもいいのでしょうか?💦

    • 5月10日
ママリ

同じく元保育士です。
食べやすさやっぱり大事なので、ごはんはおにぎりの方が良いと思います🍙✨

ただ、食べやすいことと嫌いなものを入れないことはイコールではないので、野菜や果物も入れてみても良いと思いますよ!
お家では食べなくても先生やお友達の影響で案外食べれたりすることもありますし💡

プチダノンはやめた方がいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    ちなみにお弁当カップって使ってもいいのでしょうか??

    • 5月10日
  • ママリ

    ママリ

    お弁当カップは大丈夫だと思いますよ🙆‍♀️
    バランとかピックは園によってはNGなところもあるようです😌

    • 5月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!

    • 5月14日