※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に怒鳴りっ放しでイライラしています。旦那とは離婚中。夜は優しくなることも。生理が変化。心療内科も考えています。アドバイスをお願いします。

1日中とんでもなくイライラしていて、子供にキツく怒鳴りっ放しです。もう何年もです。
なにか打開策はないでしょうか…

子供は2歳前の子と、3歳半の子の2人で、旦那とは不仲(離婚に向けて現在準備中です)ですが、その前からなので旦那との関係はあまり関係ないように思います…。
具体的には、とにかく1日中イライラしていて、スーパーやお出掛け中でも人目をはばからず怒鳴りっ放し。
特に寝起きや眠い時は汚い言葉を吐いたり、怒りの沸点も低くなっているのでちょっとした事で自分がコントロール出来ない程に怒鳴り散らし、家の壁もボコボコ、オモチャも何個も壊してしまいました。
ここまで読むとあるある話の様にも見えますが、実際は、沢山調べたり、周りの話を聞いても私ほどにキレてる方は見ないです…。
夕方から夜にかけては何故か、ほんの少し理性を取り戻し子供にも優しく接しられる時もあります。(何年も夜行性だったから…?)

学生の頃は生理が1週間あったのですが、アラサーの今は2.3日で終わるので女性ホルモン?と思い、命の母を飲んでみたりしたのですが、3日飲んでも何も変わらず、むしろ口渇感が酷くやめてしまいました。
心療内科等の受診も考えていますが、このような問題も取り扱ってくれるのか分からず、、
なにか少しでもアドバイス等ありましたらお伺いしたい所存で御座います…。

コメント

あえら

心療内科に通院して服薬している話よく聞きます!抑肝散という漢方など処方してもらったり、、、どうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分遅くにも関わらず御意見ありがとうございます、
    たった今、抑肝散について調べてきました!
    子供の夜泣き以外にも最近は大人の苛々にも用いられてるようですね😖
    なにか少しでも可能性があるならと期待を込めてこちらの漢方の通販又はクリニックに受診してみようと思います😔💡

    • 5月1日
deleted user

未就学児2人育てるってほんと大変ですよね😭
私もなので、お互いお疲れ様です🥲
個人的な考えですが、、あるあるを超えてる気がします🥲
ご自身でもおっしゃってる通りプロの力を借りた方が手っ取り早い気がします!!
まずは、支援センターや市役所の育児相談などどうですか?子供の育ちだけでなく、お母さんの状態も相談乗ってくれると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分遅くにも関わらず、御意見ありがとうございます。
    ご指摘のある通り、私程にイライラしてる方はいないんですよね…😔
    家庭の問題等もあり、上の子の新生児訪問から2年ほど保健師さん訪問があり相談させて頂いていたのですが何も変えれず、現在に至ってしまいました…。
    こうなったらクリニック等に一度足を運んだ方が良いですよね😔

    • 5月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とんでもないです。
    下の方のコメントも読ませていただきました😣
    夜泣きもかなりあるんですね。それは普段以上にイライラしますね😭
    保健師さんに相談されてるんですね💦💦
    クリニックいいかもですね☺️
    でも生理が2,3日で終わってしまうのも気になりますよね🤔ホルモンのせいな可能性もなくないと思うので、婦人科で生理と精神的なもの同時に相談でも良さそうな気もします🤔

    • 5月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下のコメントまで読んで下さり本当にありがとうございます🙇‍♀️
    こんな最低な母親に親身になって御意見下さり本当に救われる思いです😔
    下の子は極度の不安症?と乳離れしてないのもあり、生まれてからずっと30分~1時間に1回泣くを、起きるまで繰り返しております😭💦笑
    自分の事が何にも出来ないのと、またか、、って気持ちでイライラもしますが、日中よりは穏やかに接しられています…(何故だかも分からないのですが😖)
    GWが明けたら、近所で評判の心療内科に行ってみて、それでも打開策とならない様なら婦人科にも足を運んでみようと思います😭

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

イライラしてる原因は分からないですかね?

私は生理前と寝不足の時と余裕がない時にイライラして娘に感情的に怒ってしまいます💦
私の場合は原因分かってるので、それに応じて対処してくんですけど、、、

あとは、別方向からのアドバイスだと必要以上に物を持たないとか、、、部屋に物が溢れかえってたり片付けられてなかったりしませんかね?部屋の乱れは心の乱れと言いますね。断捨離するとスッキリするかも?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分遅くにも関わらず御意見ありがとうございます。
    生理が極端に軽くなってしまったせいか、生理前の苛々等はないのですが、寝不足の時はより怒りが酷いと自覚しております。
    又、余裕は常にないので余裕ない+寝不足で悲惨な事になっていることが多いかもしれません…。
    子供の夜泣きが一晩に10~20回ほどあるのと、イヤイヤ期二人×ヤンチャな二人で日中出来なかった事を夜中にしたり、元々不眠症で眠りが浅い&中々寝れないでしっかり寝れてる時間も少ないのも一因かもしれないと思いました。

    今は家の物を買うことで心が満たされるのか、家中物で溢れ返っていて散らかっております、、。
    もったいない精神もあり溜まっていく一方です…😭

    • 5月1日
はじめてのママリ🔰

私も余裕なくなると鬼と化します👹
少しでもイライラしないために完璧主義にならないことにしてるんですけど、、、諦めることです笑
極端な話、これやらなくても死なないって事はしない。
日中出来なかった事って今日中にやらなきゃいけない事でなければ夜中にはしないで夜は寝る‼️(夜泣き対応は本当お疲れ様です💦)
頑張りすぎない!自分にとことん甘くなる!

あと実家には頼れませんかね😭少しでも子ども達預けて睡眠時間取れたらなぁ、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜分遅くにも関わらず、御意見ありがとうございます、
    余裕がないと、本当自分どうしちゃったんだ?ってくらいキィーっとなりますよね😔
    私も元々完璧主義気質だったのですが、諦める事にしたら食器は2.3日放置しっぱなし(汚い話申し訳御座いません🙇‍♀️)、次の日に回したはずの事が半年、1年経ってからやるというようになってしまいました、、💦
    やることを半ば諦めてもこれとは問題がありますよね…😭💦
       
    旦那は自分勝手に他の女の事に明け暮れており、実家の家族は仕事や趣味の時間で全く頼れない状況でもあります…😔
    そこに原因もあるのかな、、

    • 5月1日
すず

私も同じです!
ずっとイライラしています😥
子どもに怒鳴り散らして、言葉遣いも悪くなり、物にも当たってしまいます。怒りのコントロールが自分で出来ません💦
命の母、私も飲みましたが全然効果を感じず…💦

なので心療内科に行ったところ、双極性障害と診断されました。
今、通院して4ヶ月ですが、薬の量や種類を色々試したりして治療中です🙃

心療内科、イライラがひどいってだけでも受診出来ますよ!
お大事になさって下さいね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ境遇の方が居て、少しホッとしました😭
    命の母…もっとイライラの軽い方が飲んだら効果あるんですかね😔保育士さんやってるyoutuberの方が絶賛してたので飲んでみたのですが…
       
    イライラで受診したものが、実は診断がつく事もあるのですね…
    私も勇気を出して、GW明けに心療内科にかかってみようと思います😖
    貴重な御意見ありがとうございます✨

    • 5月2日