※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で座っていられずにウロチョロしてしまう悩み。他の子はちゃんと座っているのに、自分だけが不安。同じ経験の方、落ち着く方法を知りたい。

幼稚園のプレで朝の会、終わりの会、読み聞かせ中などで座っていられずにウロチョロしてしまいます。

たまたまかもしれないですが、他の子はちゃんと座っていて...

そのうち落ち着くのかな...

同じような方、また経験ある方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おうちではご飯中や読み聞かせの時、ちゃんと座っていられますか??

お家でできないことは外でもできないのでお家で練習するといいですよ✨

もしおうちではできるのにプレでできないとしたら、環境の変化に慣れないだけなので慣れれば座れると思います☺️

はじめてのママリ🔰

お家での様子はどうですか?

上の子ですが幼稚園のプレに行ってた時、落ち着きがなくずっとウロチョロしてました。(家では、読み聞かせの時ちゃんと座れるのですが🤔)
製作活動の時も、最初は椅子に座ってくれますがしばらくすると教室から出たがったり他の子にちょっかいを出したりしてました💦
無理やり椅子に座らせようとすると暴れて大泣きして大変でした😣
1年間プレに週1通いましたが、落ち着いて座ってくれることは一度も無かったです…
その当時は半ば諦めて、プレに嫌がらずに行ってくれるだけでも良しとしょうと自分に言い聞かせてました💦

けれど、幼稚園に入園したらきちんと落ち着いて座れるようになりましたよ!

今は、色んなものに興味がある時期なのかもしれませんね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家では、座って読み聞かせ聞いてくれます!次々と読んで!と持ってきます。本人が好きな絵本だからかもしれませんが😅
    パズルが好きで30ピース集中して一人でやっていて、ABCも好きで全部言えます。
    レジ待ちは出来ます。買い物中も付いてきます。多少ウロチョしても先に行こうとすると、待って〜!って言いながら戻ってきます。

    • 4月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お家では座って読み聞かせ聞いてくれたり、パズルを集中してしたり、ABCが全部言えるなんてすごいですね😊
    レジ待ちや買い物中も付いてくるからすごいなと思いました!
    お家ではちゃんと出来ているので、環境に慣れてくれば大丈夫だと思いますよ☘️

    • 4月30日
deleted user

うちの子も幼稚園のプレが始まっていて、まさに同じ状況です💧
プレ中、周りの子達はみんな座っているのにうちの子だけ動き回って自由奔放で教室から脱走します🥲
あとは、リュックを置いたり靴を履き替えたりするのも全然やらずに、一人で先に行っちゃいます😞
この先不安で仕方ないです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😭💦
    普段はどんな様子ですか?
    そのうち落ち着くのか...もう幼稚園受からない気がしてきました💦💦

    • 4月30日
yu-

プレだからじゃないですかね?(*´-`)
入園して慣れたら大丈夫だと思いますよ!
うちは保育園ですが、最初はなかなかできなくても一歳児でも慣れればみんな座ってました!もちろん立ってしまう子もいるし、3歳でもうろうろしてる子もいますが、その子も前はちゃんと座っていたのでそんな時期かなと思っています。

たまにしかいかない場所だと興味があったり落ち着かなくて尚更ウロチョロするのかもしれないですね!