※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

指差しや発語の発達に心配がある1歳3ヶ月の子供について、指差しや行動に関する悩みがあります。練習が必要か、自然に身につくか不安です。

指差しってそんなに重要なのですか💦?
もうすぐ1歳3ヶ月ですが、指差ししません。
抱っこをすると、行きたい方向に手差し?をし、あっ!あっ!とするのですが、人差し指を伸ばして指を指すことをしません。する気配もありません。

指差しは発達においてかなり重要だというのを目にしたので心配です。
ちなみに発語もまだないです。
積み木は積もうとしますが失敗するとイライラして投げます。
なんでも口に入れてしまいます。
独り言が多いのも心配です。

10ヶ月頃から抱っこしてほしい時には両手をこちらに伸ばすようになり
11ヶ月ごろから、カーテンは?テレビは?などというとその物の方向を見るようになりました。
12ヶ月からは「アンパンマンちょーだい」というとアンパンマンのおもちゃを手渡してくれます。

その他偏食もなくよく食べ、かなーーり愛想が良く、とってもよく笑います。が、よく怒ってよく泣くので喜怒哀楽が激しいタイプだと思います。

指を優しく折り曲げ、練習などすべきなのでしょうか?
皆練習しなくても自然とやりだすのでしょうか。
それとも、やらなくてもいいのでしょうか?

はじめての子で、ネットの知識しかなく、勝手に不安になっており良くないなぁと感じております。。

コメント

deleted user

1歳2ヶ月ですが指差しは自然にやるようになりましたよ🌟指差しは必達段階でかなり大事ですがこれから始まることもあるのでまだ様子見でいいとおもいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は手差しで徐々に指差し、って感じですか??
    色んなものを手差しはするのですが、指が出ず…
    とりあえず様子を見ます😂

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの子は最初から指差しでした!でも手差しでもそれで欲求とか発見とか教えてくれるならどっちでも同じな気がします🤣🤍

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から指差しだなんてすごい!!
    とりあえず伝えたいことがありそうな感じなので手の形はあまり気にせずで良いのかなと思えました😂
    ありがとうございます😊

    • 4月27日
ままり

上の子もなかなか指さししませんでしたが、私が見本をとことん見せると真似してやるようになりました☺️
発語はまだなくても全然大丈夫です🙆‍♀️
全然ふつうの成長具合だと思うので焦らずゆっくりやってけばいいと思いました💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全てにおいて個性個性!と思いながらも、普通と言っていただけると安心します😂
    ひたすら真似して見せてみます!!ありがとうございます😊

    • 4月26日
なひまま

うちの子指差しが遅くて1歳7ヶ月で突然、風呂桶を指差しました😂
それが初めての指差しでした🤣🤣
自然に出来る様になりますよ😊
ママも自然体で練習、練習となるとその練習を真似する様になりますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂桶…!何を伝えたかったのだろう!?笑
    自然に任せてみることにします😊ありがとうございます!

    • 4月27日
deleted user

指差しは確かに重要だと思いますが
うちも手差し?から始まりました^ ^
それも大切なことだと思います!
まだ指の形ができないだけでしっかり手差しで自分の意思を伝えることが重要なことだと思います^ ^!

なんなら12ヶ月で○○ちょうだいはすごいと思います😂💕

段々と人差し指で自然と近くのものや絵をツンツンしたりするようになって指差しになっていきました★

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は手差しだったのですね😊
    なんとなく意思疎通できているような感じなのでもう少し様子を見てみます😌
    うちも小さいボタンなどを押す時は最近人差し指で押しています!指差しも近い…といいです!

    • 4月27日
はじめてママ

こどもずかんという絵本を買って親が指差して名前を答えていると、自然に子供も真似して絵本の絵を指差しするようになりました😊
最初は中指で指差ししていましたが😭今は人差し指にかわりました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子ちゃんですかね!?羨ましい😍

    やっぱり親が見本を見せてあげることが大切なのですね…!こどもずかん探してみますー😊ありがとうございます😊

    • 4月27日
まま

過去の投稿にすみません🙇‍♀️
お子さんはその後指差しするようになりましたか?!
同じことで悩んでいます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!
    段々と手差しの際に人差し指の主張が強くなっていき、
    1歳5ヶ月で割と綺麗な指差しするようになりました!✨

    1歳4ヶ月ごろに私の髪の毛を引っ張るようになり、「髪引っ張らないでママのほっぺたツンツンってしてね」と教えたらひたすらツンツンするようになり、笑
    それから人差し指の使い方を覚えたのか、指差しするようになりました。

    でも手差しが指差しになっただけの話で、あまり心配する必要なかったかなと今では思います〜😂💦

    • 8月10日