※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
家族・旦那

旦那のお母さんとお姉さんが裁縫とか作るものが好きでハーフバースデー…

旦那のお母さんとお姉さんが裁縫とか作るものが好きで
ハーフバースデーに作ろうと思っていたキューピーの服を勝手に作って持ってきて着せろと。
まだ作ってなかったからよかったけど
作ってたらもう怒りでしかない。
で、今度はクリスマスにサンタの衣装を作って持ってきて着せろと。
で、年明けには虎の衣装。
こうなったら絶対一升餅のリュックも作ってくると思ったら案の定昨日、旦那の元に
一升餅のリュックがどうのこうのってラインきてて
自分的にはこういうのがほしい!ってのがあったから事前に頼んでおいた。
やから助かった!!!
ほんと義母と義姉の手作り攻撃なんとかならんかな。
多分贅沢な悩みなんやけどスタイも手作りやし
使えアピール半端ない。
うちの娘!!!
あんたらの娘じゃないし勝手に押し付けんといてほしい。

去年なんて服50着以上買ってこられて赤ちゃんの時のかわいい服なんて自分達で2着しか買えてない。
着せてなかったら あれは着てないの?って言われるし
着せる着せないも私の自由。
あんまり首突っ込まないでほしい。
私の親ならもういらんって言えるけど
旦那の親やし言えない。
もうすぐ娘が誕生日で旦那の父、母、姉って一つずつプレゼント持ってくるらしいし。笑笑
しかも全部おもちゃの予定
それはめちゃくちゃありがたいし嬉しいねんけどアパート狭いし置くところないんやけどどうしたらいいんや。

贅沢な悩みかもやけどどう思いますか…

コメント

deleted user

えー押し付けは嫌ですね💔
着てないの?とか使えアピールまでしてくるのはほんと迷惑ですね。。
旦那さんに言ってもらえないんですか?👀
私なら要らないって言ってもらいます🥺

ママリ✨

めんどくさ!
旦那にガツンと文句言って辞めさせます✋
それか、旦那の許可とって売ります(笑)
全然遠慮しない嫁です😊

deleted user

うちの親も作るのが結構好きな人で。
でも趣味が全然違うので、生地は私が選んで手配&形も型紙指定して作ってもらってます!

市販のもかわいいですけど、市販にはないデザインでハンドメイドしてもらってるのでありがたいです。
ブランド生地の服とか、生地自体が凝ってる物とか買うと高いので助かってます。
生地選ぶのも楽しいですし。

こっちから指定して作ってもらって、上手く利用できると良いですね!