※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳のトイトレについて、家では拒否し、立ちショントイレも使わない。他の方法はありますか?

3歳のトイトレ、アドバイスください。

現在保育園に通っていて、園では保育士の誘導でみんなでトイレに行き、順番待ちをし、みんなが終わった後、静かに一人で真剣に立ちションポーズ…しばらくして、出た!って感じで結構成功率が高いそうです。
座るトイレより、立ちショントイレがいいそうです。

家ではアンパンマンの補助便座に座っていましたが、最近はトイレに誘っても「トイレ行かない!」の一点張り。
おしっこうんち出ると教えてくれます。

以前湯船の中でしてしまうことがあり、それは困るのでせめて洗い場の方でしてくれと思い、湯船に入る前に促したら洗い場で立ってするようになりました。

なので立ちショントイレを洗い場に置いてみましたが、遊ぶだけで「使わない」とのことです。
洗い場でも湯船の中でもしなくなりました。

園では午睡後お兄さんパンツを履いていますが、電車に乗って帰るので帰る時は紙パンツを履きます。
家に帰ってきてもトイレには行ってくれず、しばらくしたら出るって感じで…

立ちショントイレ買ったら出来るかなーと思ったのですが…
他に何ができそうですか?
アドバイスお願いします!

コメント

ひろ

普通のトイレで立ってさせたらどうですか?
パパが普通のトイレで立ってする所を見せて教えるとか、大人もそうやってると分かればその気になるかも?と思いました。
うちは外でトイレ行くようになったらオマルも補助便座も恥ずかしいみたいだったので😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トイレに行くこと自体を嫌がるようになってしまったんです😢
    主人に協力してもらいます!
    ありがとうございます😊

    • 4月22日