※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
プリン
子育て・グッズ

子どもが便秘で悩んでいます。便秘5日目で、試した対処法でも改善せず。病院予約が難しいため、早めに相談を考えています。

子どもが便秘になったら、何日目、またはどのような症状があったら病院へ行きますか?

今日で便秘5日目です。
のの字マッサージ、綿棒浣腸、白湯、足の運動など試しましたがまだ出ません。

おならは出ているせいか、お腹は張っていません。

踏ん張って苦しそうな様子はなく、母乳の飲みもいつも通りです。

かかりつけの小児科が人気でなかなか予約がとれないので、早めに電話して病院の予約をとるべきか悩んでいます💦

コメント

どんぐりマンマ

5日出なかったら病院いきますね。といってもカンチョウされるだけですが、、
私は3日出てなかったらビオフェルミンS細粒を飲ませてます。3ヶ月から飲めるので。飲ませたら次の日には出てます。

  • プリン

    プリン

    回答ありがとうございます✨

    ビオフェルミンは3ヶ月から飲めるんですね!

    • 11月15日
mami.m

うちの子も便秘で先生に診てもらったら
コロンとしたウンチや出始めが硬く栓になってあとから柔かいものが出るなら便秘だけど、本人が苦しんでなかったり肛門がキレてしまったりものすごく踏ん張っていないようであれば綿棒浣腸1日二回とマッサージでがんばってみて。
あとはオリゴ糖も効くよ。
それでもよくならなかったらお薬のチカラでやらないとだねっと言われました☺︎
あとは体質とかもあるみたいです☺︎

ウチの子も便秘で5日とかあります😥
心配になりますよね😭

  • プリン

    プリン

    回答ありがとうございます✨

    綿棒浣腸は1日2回と言われたんですね!
    綿棒浣腸+マッサージをもう一度やってみます!
    病院は予約しておきました!
    便秘、心配になります😣早く出てほしいです💦

    • 11月15日
deleted user

かかりつけの小児科で、赤ちゃんの時は3日出なかったら病院に行ったほうがいいと教わりました!
浣腸してもらうだけでしたが。

  • プリン

    プリン

    回答ありがとうございます!

    病院よやくしました!

    • 11月15日
のん

うちも便秘気味で五日でなかったので病院で浣腸して出してもらいました。オッパイしか飲んでないのにおならがものすごく臭くなったので💦
病院連れていってあげてください。

  • プリン

    プリン

    回答ありがとうございます!
    病院、予約してます!

    • 11月15日