※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
TM
子育て・グッズ

産後の体調が回復中で、実家の母に甘えている悩みです。甘えることはいけないのか、不安に感じています。

産後実家にお世話になってます!
産前からお腹の張りなどから娘の保育園の送り迎え、病院受診、買い物、夕食もお義理さんが作って下さって無事入院することなく出産しました!
産後は赤ちゃんと娘のお世話を頑張ってます!
完全ミルクなのですが夜間は体調を崩すので母と主人がみて私は朝方4時に交代します!
私の方は筋腫のためおろがたまり子宮内膜炎で薬を飲んでました!
また、産後も高血圧で薬を内服してました!
赤ちゃんは少し小さく産まれましたが1か月検診では順調で体重も増えてました!
私も体調が少しずつ回復しつつあります✨
ですが実家の母が娘の送迎、病院受診などお願いしていて甘えてしまってる自分がいます。
友達は産後1ヶ月たってからは自宅にもどり前の生活に戻ってるみたいです!
送迎や子供の病院受診も行けないことはないのですが甘えてる自分がいてでもまだ体調はすぐれずって感じです。
母は甘えていいよ!私が行くよ!って言ってくれるのですが主人に頼もうとするともうそれくらいできるやろ!的な感じです!
甘えることはいけないですか?
おかしいですか?
長々なってしまいましたがコメントよろしくお願いします😊

コメント

豆蔵

甘える人がいるならどんどん甘えていいとおもいます!
ご近所さんはコロナ禍もあり7ヶ月まで里帰りしてましたよ☺️❤️

  • TM

    TM

    返信ありがとうございます✨
    そうですね!
    今はちょっと甘えてみます!
    私も首が座るぐらいまではお世話になろうと思ってます😊

    • 4月20日
K.mama𓇼𓆉

全然いいと思いますよ😊
ただ何もかも甘えすぎると今度自宅に帰ってご自身でやらないと行けなくなった時甘えることに慣れすぎて逆にしんどくならないかが心配ですね💦

  • TM

    TM

    返信ありがとうございます✨
    そうですよね!
    甘えに慣れないように少しずつ動いて行こうと思います😊

    • 4月20日
ママリ

甘えれるうちは甘えといていいと思います😊いきなり自宅に帰って全部一人でしないといけなくてしんどくならないように、徐々にやること増やしていって日常生活もどれるようにしていけば良いかと😊