※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
家族・旦那

産後1ヶ月もしくは結婚して4ヶ月で離婚した方いますか? 離婚したくて悩…

産後1ヶ月もしくは結婚して4ヶ月で離婚した方いますか?
離婚したくて悩んでます。


臨月入るころから同居していますが
引越しする時2週間ほど音信不通で
1月の寒い中1人で引越し作業しました。
連絡やっときたと思ったら謝罪もなく
「家電届くから今日新居におるよ」
のLINE。
話し合わなければと会って、怒ってその時は
なんとか解決。
音信不通の理由は、何も考えずに行動したとのこと。

同居後は生活費折半。
私が産休に入ったため家事は私が全部。
お弁当も毎日。
旦那は休みのたび、釣りなど。

予定日の10日前に里帰り。
出産2日後から旦那と音信不通。
旦那の家族と相談し、探しまわる。
退院後、子供の手続きなどに役場など回る。
退院から5日後に旦那がいきなり来る。
音信不通の理由は、
「仕事面などで情けなくて」とのこと。

↑のことがあり、もうこの時点で旦那への気持ち冷めてました。

その後、何事も無かったかのように
子供見にきたりしますが、正直受け入れられません。
来たときも、
「乳だいぶ張ってるな」
て言われました。こっちは張らんように毎日ケアしたり搾乳器買ってやったりしてるから張ってないのに。

夜10時ごろまで子供がぐずってて、
「やっと寝た」と報告すると
「いつもより早いんちゃうの」
って返ってきたことに対して、
お疲れ様とかないんかい、早いとかないんやけど
とイライラ。
Netflix入れたこと言うと
「いろいろ見れるから暇じゃなくなるで」
の一言に、そんなに暇じゃないんやけど
とイライラ。

我慢できずに伝えると、
「もう一切何も言わん」
と返事。

こんなことで離婚するのは間違ってますかね💧

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなにすぐ音信不通になるってすごいですね…。自分のことしか考えてないんだなーと思います😅
旦那さんの御家族も巻き込んでいるんですから、離婚理由になりますし証言者もいるので、向こう理由で離婚出来ると思いますよ。

多分、一緒に生活した時間が少ないので、まだまだ自分だけの生活のつもりでいるんでしょうね。里帰りも終わって一緒に過ごすようになると、少しは自覚も出てくるかもしれませんよ。
それまで我慢しつつ相手にも変えてもらっていくか…。
友達で産後4ヶ月で離婚した子がいますが(デキ婚で一緒に住んだのは半年ほどでした)、独り身になって楽したところもあればもちろん大変そうにしているところも見ています。

  • あや

    あや

    回答ありがとうございますm(_ _)m
    新居は私名義で、家賃も私もちなのですが、音信不通の最中も普通に新居で暮らしていたところも
    冷めた理由です…
    一緒に生活することすら考えられなくて、、

    • 4月10日
はじめてのママリ🔰

えっ、里帰り中で新居には旦那さんしか住んでいないのに、あやさんが負担していたんですか!?
本当に甘えてますね😡 結局あやさんが許してくれると思ってるんですよ☹️

また同じように音信不通になりそうです…。 産後だからちょっとした物言いで腹たってしまうんですよね💧
改善を求めても聞いてくれないなら…もう仕方ないと思います

  • あや

    あや

    改善求めて言うと、
    すぐ不機嫌になるか、「もういいわ」などと言われるので
    よく考えて結論出そうと思います、、
    返事ありがとうございました(^^)

    • 4月10日
おかゆ

産後1ヶ月とか入籍して4ヶ月とかで離婚することが一般的にどうとかは関係なく、

今あやさんご夫婦の関係性において婚姻関係が続けられるかどうかで判断したほうが良いと思います。

1月の寒い時期に、妊娠中に1人で引越し作業をしたということですよね?
わたしならまずその時点で離婚です😂

旦那さんが身勝手すぎて無理です。
子どもが産まれたら、もっと不自由になることは経済的にも時間的にも物理的にも沢山ありますが、それらも理解して協力してくれそうな気配もないですよね。

なるべく早く離婚したほうが良いと思います。
とはいえまだ産褥期のようなので、無理はなさらず🥺

  • あや

    あや

    ありがとうございます😭
    そうですね、、世間体気にするより、自分たちがどうかが大事ですよね(>_<)

    引越しの件も許してたのですが、
    産後の音信不通で、
    何も伝わってなかったことが分かり
    さらに無理になりました。
    考えて行動してほしいと伝えても
    「出来ることはしてる」
    などと言われます。

    時間がある時に子供と2人で住むところのことばかり考えてしまうので、
    私自身もう限界を感じてます。

    • 4月10日
ママ乃

どう考えても、義実家に返品した方がいい物件だと思います。
そんな簡単な音信不通になる人、父親として信頼できないし、要らない。

  • あや

    あや

    回答ありがとうございます。
    ですね。信頼0です。
    一緒にいることになにもメリット感じません。

    • 4月10日
BOY’sママ

音信不通とかこの先心配
すぎて一緒にいられません💦
というか一緒にいても意味
ないかと、、、💦
産まれた子供に何かあった
時連絡しても連絡つかなかった
らムカつくというか父親の
自覚なさすぎだし、
そんな人この先一緒にいても
楽しくないと思います😩
なので離婚するなら早めに
した方がいいかと!

  • あや

    あや

    ありがとうございます。
    離婚するほうこうでいろいろ調べていこうと思います。

    • 4月10日
たまご

私も妊娠中に別居して産後3ヶ月で離婚しました😀
出生届も私だし、子供が入院しても何もなかったです。
コロナを理由にして会いに来ず、初めて子供に会ったのは生後1ヶ月。離婚までの間に元旦那が子供に会ったのは3回です。みてねのアプリで写真見れるようにしていますが生後1ヶ月以降見てません。
私は実家に戻りましたがあやさんはどうですか?
予防接種が全額負担(1回あたり4万ほどかかりました)なのと、保健師訪問、保育園をどうするか等の問題が迫っていたので私は離婚に踏み切りました💡

  • あや

    あや

    回答ありがとうございます!
    今里帰り中で実家なのですが、新居に(旦那が住んでるところ)に戻りたくなくて新しいところを探しています。

    初めて会ったのが1ヶ月後なのは悲しいですね、、。

    わたしのところは、旦那が、
    「そっちに行く用事あるからついでに見に行くわ」
    と行って1回きたきりです。
    ついで??ってなりました。

    子供も私の扶養に入っているので
    離婚に踏み切ろうかなと思います。

    • 4月11日