※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

9ヶ月になったばかりの娘がいます👶🏻2回食の時は8時・17時に離乳食(毎回…

9ヶ月になったばかりの娘がいます👶🏻

2回食の時は8時・17時に離乳食(毎回200前後完食)
12時ごろに授乳orミルク200ml、
寝る前にミルク200ml
夜中の授乳は大体2回
というスケジュールでした。
(ぐずらないので離乳食後の授乳はしていません)

9ヶ月になってすぐ3回食を始めて、
日中はお茶で水分補給、
寝る前のミルク200mlだけにしてます。
それに合わせて夜間断乳も始めて、
2日で夜通し寝てくれるようになりました。

ただ、日中の水分補給はストローマグで行なっているのですが、なかなか飲むのが上手にならずに半分くらいこぼしてます。100ml飲めてるか飲めてないかくらいです。

①ストローマグは一回やめて、スパウトマグなどでしっかり水分補給させたほうがいいですか?

②かなり食べる方だと思うのですが、
お茶での水分が取れるようになれば
寝る前のミルクは必要ないですかね?😫
(水分補給の点も含めてフォロミを飲ませた方がいいのかな、、とも思っています)

当たり前ですが上の子と全然違いすぎて、、😭(笑)
どなたかお知恵を貸してください🙏

コメント