※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
子育て・グッズ

ヤマハ音楽教室の体験に行ったが、最後に落ち着かなくなり、行きたくないと言われた。他の子供は楽しんでいたが、どうしたらいいか悩んでいる。体験した方の意見を聞きたい。

ヤマハ音楽教室について

今年から年少さんになるので、体験に行ってきました。
初めは楽しんでいて先生のお話も聞いていましたが、疲れてきたのか最後の方は椅子から降りたり、トイレにいったりとそわそわし始め、まだ終わらないの?と😅

本人にまた行きたいか聞くともう行きたくないとのこと。

私自身年中からヤマハに通っていたので、本人が楽しんでいるならいかせたいなと思ったのですが、気分で言ってるのか、本当に嫌だったのかわかりません😅

まわりのお友達は最後まで座ってちゃんと楽しんでいたのであってないのかなーとも思った日😅

ヤマハ通われている方、体験行った方、お子様どんな様子でした?
最終的に行かせるかどうかどうやって決定しましたか?

コメント

deleted user

ヤマハってレッスン60分ですよね?
うちはめちゃめちゃ長かったですーー😂💦💦

うちの子は活発でじっとしとくのが嫌いなので、苦行でした笑(エレクトーンは大好きなんですが)あと20分もあるー!とか言ったり😱笑

同じクラスには大人しめの子が多かったですね🤔性格によって向き不向きあると思います!一般的に個人は大体30分だと思うので、個人教室向きの子もいると思います!!

  • ママリん

    ママリん

    年少コースなんで50分でしたが、半分すぎたぐらいでもう集中力きれてましたね😅
    うちも活発タイプです😅💦
    周りの子が大人しくしていたので、なんだかうちの子は向いてないのかなと思っちゃいました💦

    結局通われてたんですか?なにか習い事されてますか?

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2年通いましたよ☺️うるさすぎて、ひたすら周りに謝り続ける日々でした…笑 でも子供は楽しそうでした笑

    習い事4つやっていて、ほぼ運動です☺️

    • 4月2日
  • ママリん

    ママリん

    2何通ったんですね!
    楽しそうにしてるならいいですねー!まだ?って言いながらも楽しんでたんでしょうか?
    結局どうして辞められたんですか?
    たくさん習い事されてるんですね!
    どうやって習い事決めてますか?本人が行きたいといっていってますか?

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ある程度習得したのと、練習など時間がかなり取られていたので辞めました!小学生からは勉強をガッツリさせたかったので🙌

    弾くのは好きだけど、先生の話や友達の演奏は長い〜って感じです🤣💦それならマンツーマンだし個人の方が合うのかもな…と思いつつ、うちの子は他の子と切磋琢磨した方が俄然やる気になる子なので、悩みましたがそのまま続けました✨

    習い事は全部自分からです!私が勧めたものは1つもないですー😭送迎が大変すぎます🤯

    • 4月2日
  • ママリん

    ママリん

    何歳から何歳まで通われてました?
    いくなら年中からのほうがいいのかなとも思ったり…
    個人でもいいかもですね!
    検討してみます😊
    本人から習いたい!というのは何歳から言いましたか?

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年中から年長です☺️通ってる人に、年少はほぼ歌と聞いたのでいいかなぁと💡
    年少になってすぐから言ってましたよ☺️ヤマハ以外の習い事は年少から始めました✨

    • 4月2日
  • ママリん

    ママリん

    年少さんから本人が行きたいといってたんですね!
    個人差あるのかなーうちは全然習い事興味なしですら😅
    習いたいって言い出してからでもいいかなぁ…💦

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子が特別好奇心旺盛なんだと思います!😂周りでも、習い事に興味がない、続かないとかよく聞いてましたよ☺️ というかほとんどそんな感じでした笑

    ただ、音感だけは後からはあまり身につかないので💦小学生からよりは幼稚園からの方がいいかな?と、個人的には思います🙆‍♀️

    • 4月2日
  • ママリん

    ママリん

    うちはアナ雪ブームでそれ以外あまり興味示しません😅

    私自身も年中からヤマハいってたので、好きではなかったし、そんなに弾けるわけではないけど、聞いた曲は多少の音感があって弾いたりできるし、なにより集中力が身についたのがよかったなと思うので、娘も習ってくれたらいいなーと思っていたのですが…😅

    • 4月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    音感大事ですよね☺️私もヤマハ卒で、絶対音感まではいかないですが近いものがあります🌸
    音楽やスイミングなどは小学校からは授業になるし評価も付くので、少々嫌々でもやる意味はあるかな?と思いますよ☺️✨

    • 4月2日
  • ママリん

    ママリん

    やっぱり自分も行ってたら行かせたくなりますよね笑
    ヤマハじゃなくてもピアノはいい経験になるので通わせたいなーと思ってます(^^)
    他のも検討してみます(^^)

    • 4月2日
ゆちママ

私も自分が2歳から通ってたので昨日体験レッスン行ってきました!
うちの子は緊張した顔つきながらも、とっても楽しそうに活動に参加していて、終わった後楽しかった?と聞いたところ、楽しかった!また来たい!と即答だったので、即入会してきました🤩✨
結果的には即決でしたが、見学前は入会金と教材費はかかっても、月ごとの契約なので、何回か通ってみて決めるのでも別にいいかな?と思っていました😶

  • ママリん

    ママリん

    本人が楽しかった!というなら即決ですね!
    うちの子は楽しそうにしてるようには見えたんですが、途中飽きちゃったりして、結果的にまた来たいとは思わなかったようで…😅
    合う合わないはやっぱり人によって違いますね😅
    私も年中からヤマハ通ってましたが、娘とは違う人間なんだと改めて気付かされました😅笑

    • 4月3日