※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこめ
子育て・グッズ

娘が硬い感じで体がこわばっている。背中が反っていて授乳や抱っこがしにくい。病院で診てもらうべきか、泣きやすいのは関係ある?

3ヶ月になったばかりの娘がいます。
どことなく体がこわばっている、というか硬い?感じがします。
生後2週目くるいから、ずっと感じてました。

常に背中は反っていて、抱っこ紐での抱っこがしにくく、授乳クッションでの授乳中も上で丸くならず、真っ直ぐなんです。授乳もしにくいです💦

でも反って嫌がる。とかはないんです😭
これは病院で診てもらうべきでしょうか?

よく泣く子だなーと思ってはいますが、何か関係してたりするのでしょうか?

コメント

 🌻

お母さんが不思議に思うのであれば見てもらうべきだと思います!手遅れにならないようにできるだけ早めのほうがいいかもしれないです!

  • まるこめ

    まるこめ

    ネットで調べてみてもなんだかしっくりこなくて質問させていただきました😭
    そうですよね、専門家に見てもらう方が絶対いいですよね!
    きっと筋肉が関係してそうなんですけど、手遅れと聞くと今後の発達が心配なので、明後日予防接種でかかりつけ医に行くので聞いてみます👂

    後押しありがとうございます🙇🏻🙇🏻

    • 3月30日
  •  🌻

     🌻

    不安ですよね我が子の事って😭
    私も何かん?って思うと質問したりすぐ検索魔になるのでお気持ちわかります!
    はい!
    何もなければいいですね🕊🤍

    • 3月30日
  • まるこめ

    まるこめ

    上の子の時は赤ちゃんってされるがままで柔らかいイメージだったので、ん?と思った時に行動移すべきでした😭
    ほんと、我が子の事は心配になると検索魔になってしまいます💦

    何かあったとしてもすぐによくなりますように🌸
    ありがとうございます❤

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

横から失礼します。
私の息子も同じです😢
その後、ままりさんの娘さんは抱っこ好きになりましたか?😭

  • まるこめ

    まるこめ

    コメントありがとうございます🌠
    その後病院で聞いてみましたが、特に問題ないと言われ、今は大人しく抱っこされる子に育ちました🤔
    その時期は本当にずっと体を反ってピーンという感じで、不安でした。
    嫌がったりはしてませんか?

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

早々のお返事ありがとうございます😢
ままりさんの娘さんは抱っこ大丈夫になったんですね🥺✨

私の息子は縦抱きすると背中ピーンで頭を後ろに反り、苦しそうに嫌がります😭抱っこ紐に入れても同じです。。
横抱きも、ぐずると同じ感じです😭

  • まるこめ

    まるこめ

    同じ感じですね😭😭娘もそんな感じでした💦
    抱っこ紐が悪いのかと色々調べたけど悪そうなところはなく、本当に悩みました😢
    首が座ってくる時期だと思うので動かしたいのですかね?💦
    実際寝返りができるようになった4ヶ月半くらいで違和感はなくなりました🤔

    それまではなるべく抱っこしないで生活してました😭
    でもすごく泣く子でどうしたらいいのか分からず病んでた記憶があります💦

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

他の子と比べるのは良く無いと分かりつつも、抱っこ紐や抱っこで大人しくなる子をみると泣けてきます😢

首が座ったら抱っこも落ちつくと良いのですが、まだまだ座る気配もなく😭😭
抱っこしても泣き止まないので泣いたらおしゃぶりかおっぱいであやしています😂
個性と思うしかないですよね。。😭