※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

東京の大田区在住の妊婦が、下痢中に血の混ざった粘膜を排出し、流産かどうか不安に思っています。夜間の産婦人科が受け付けていないため、どこで診てもらえるか相談したいとのことです。

現在妊娠8w5dです。
先程まで激しい下痢をしており、1時間程トイレにこもってました。

最近ずっと便秘で5日間程出ていませんでしたので、下痢として出るのにすごく時間がかかってしまいました、、、
下痢が治まってしばらくしたら、また激しい腹痛に襲われたのでまたトイレにこもり、出てスッキリしたので流そうと思い中を見ると、便ではなく血の混ざった粘膜の様なものが出ていました。
サーッと血の気が引き、慌てて粘膜のチェックをしましたが、胎嚢や胎児のようなサイズのものはなく、本当に血の混ざった粘膜が何個か出ている状態でした。

私の感覚では、膣からではなくおしりから出ていると思ったのですが、これは流産なのでしょうか、、、?
または血便などでしょうか?

かかっている産婦人科に確認しようと思いましたが、夜間はやっていないみたいなので、この場合はどこに聞けば診てもらえるのでしょうか?
現在、東京の大田区在住です。

ご意見等頂けると嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント

ママリ

1週間前に腸炎になって血便が出てました。激しい下痢とのことなので腸の炎症で血便が出ているのかな?と!子宮からの出血だと続くと思うので私なら寝るまで様子見てみます。