※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

富山県ではお宮参りと100日参りを同時にするのが普通ですか?里帰り中で迷っています。

富山県ではお宮参りと100日参りを同時にするのが普通なのですか??
生後1ヶ月くらいまでは富山に里帰り予定でどうしようか迷っています

コメント

ゆゆ

私も地元の富山に里帰り予定です!!!🥳
地元ながら、一緒にするかは分からないのですが、お宮参りはしようかなって思ってます!
あと息子の七五三も😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    お宮参りは1ヶ月ごろに行う予定ですか?

    • 3月20日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうですね!1ヶ月検診が終わって少ししたら行こうかなって思ってます😊

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    私もそのくらいに行こうかと思います!

    • 3月20日
あき

雪国だとお宮参りと100日詣りが一緒と聞いたことはあります。
理由は寒い時期にお宮参りでお子さんに負担かけないようにだったと思います。
ご実家&旦那様のご実家の意向もあると思うので、旦那様のご実家にもご意見聞かれた方がいいのかなと。

100日参りで富山に行くの難しいようでしたら、30日に早めるもしくは、そのタイミングでお写真だけでも撮る手もあるのかなと。

私は夫側が雪国で100日参りと一緒みたいですが、私が関東出身&関東住まいなので、30日くらいでやる予定です。
100日参りでと言われたら、写真は30日にくらいにスタジオに撮りに行こうかと思っています。100日は100日で撮ると思います(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!
    ずっと検索してたのですが、理由がやっとわかりました笑

    コロナ禍でなかなか富山にも帰れないので里帰り中にお宮参りをしたいと今のところ考えていました。
    実家、夫の実家にも相談してみてお宮参りは富山で、100参りは今住んでいる地域でしようかなと思います。

    ありがとうございました!

    • 3月20日
もりもりママ

富山市ですが、うちは一緒にまとめて100日ちょいくらいのタイミングで富山の護国神社に行きました。
ホームページにはこう書かれてます。

初宮詣
お子様の誕生を神様に奉告し、健やかな成長を祈願いたします。一般的には生後男児は三十二日目、女児は三十三日目にお参りしますが、富山では百日にお参りをされる方が多いです。また、赤ちゃんは抵抗力がないですから、日数にこだはらず体調、天候等を考へ御家族お揃ひでお参り下さい。

お電話で相談もしてみましたが「服装も気にしなくていいです。まだ肌寒い時期なので、赤ちゃんもお母さんも暖かくすることを優先してください。」と気遣って下さいました☺️
なので、そこまで気にしなくていいのかな?と思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり富山では同じ日にすることが多いのですね!
    100日には富山でお参りできそうにないので、30日ごろにお参りできたらと思っています😊
    わざわざ護国神社の文章まで記載していただきありがとうございます!

    • 3月20日
  • もりもりママ

    もりもりママ

    富山護国神社の対応が本当に素敵で、夫婦でファンになりました(笑)
    なので、ホームページに書いてあった記憶が残ってまして😅

    楽しい記憶に残るお参りになりますように🥰

    • 3月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    素敵なお返事ありがとうございます😊
    護国神社も視野に入れて考えてみます✨

    • 3月20日