※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
妊娠・出産

子どもが出来た日を知りたいです。排卵日と受精日がわかり、仲良しした日が9/8、9/17、9/18です。どれが該当するでしょうか?

子どもの誕生日も大切ですが、子どもが出来た日、いつの仲良しで出来たのかを知りたくて色々調べたのですが
わからなくなってきてしまったので、どなたか教えて下さい。
H29.6月7日が予定日の現在9w5dです。
排卵日と受精日が9/14だと言われたのですが、仲良ししたのは9/8(外だし)と9/17(外だし)と9/18(中だし)です。
この中かなと思うのですが…。教えて下さい。お願いします。

コメント

ままりん

外出しでも妊娠する可能性はあるので9/8かもしれませんね(*^_^*)
私も始めのころ気になって何度も計算してました!わら

  • のん

    のん

    なるほど!(><)ありがとうございます!
    調べすぎてわからなくなっちゃいますよね笑っ

    • 11月7日
  • ままりん

    ままりん

    でも調べたくなる気持ちわかります😂👍
    楽しみですね~👶💓

    • 11月7日
  • のん

    のん

    わかってもらえる方に会えて安心しました(๑>◡<๑) はい!楽しみですハート

    • 11月7日
ゆぅ

予定日近いですね❗
私は、6月1日が予定日で排卵は9/8か9/9。
仲良しが9/9と9/11です。

予定日が6日違うので、1週間はちがうのかな?とは思います。

  • のん

    のん

    近いですね!(*´∀`)♪
    なるほど…!ありがとうございます!

    • 11月8日
りんたろうさん

おはようございます。
予定日が6月8日の1日違いです!!
私の排卵日は、6月15日で仲良しした日は12.13.14日なので、このいずれかだと思います。
のんさんの8日だと6日間も精子が生きている(そう言う方もいらっしゃいますが!)のは、可能性として低く思うので、私は排卵後の17か18かなって、、、
14日というのは、卵胞チェックとかで確認されたものですか?もしくは、妊娠後生理日と照らし合わせドクターがおっしゃった日にちですか??

  • のん

    のん

    ありがとうございます!
    14日という数字はドクターに言われました(><)
    あとは2周0日が14日だから
    12.13.14.15あたりだろうと言われて…
    でも仲良しはその期間していないことも伝えたのですが、回答が曖昧だったのでよりわからなくなっちゃったんですm(_ _)m

    もともと生理は不純でして、だいたい33周期でした。その場合排卵日は通常の周期と異なるんですか、?

    • 11月8日
  • りんたろうさん

    りんたろうさん

    こんばんは。
    私も素人なので、明確なお答えではないので参考までに、、、

    生理周期がここ3ヶ月不順であれば排卵日も恐らく14日以降になります。不順の方は、排卵までが長くなり周期も長くなると何かのサイトで見ました。(大多数が排卵後は14日後に生理が来るということです)
    なので、ドクターとのお話で15日というのはあくまでも平均値と胎嚢、胎芽の大きさで今の●週●日が決定してると思います。

    私は、排卵後確認の為に、ドクターに内診してもらっているので確実に15日なのですが、そうでなければ基礎体温や生理日から計算されるそうです。

    長くなりましたが、ドクターを否定する気はありませんが可能性としては、
    ①排卵が遅れた
    ②15日に排卵はしたが、卵子が長生きしたので17日or18日の仲良しに間に合った
    ②の場合、胎嚢、胎芽の成長が早い。(3日ほどなので誤差としては範囲内ですね。私も週数より3日分大きいとエコーに表示されています)
    と、私は考えますね。
    外出しでの可能性もまた低くなるので、一般的な確率論で言えば18日の可能性が高い気がします。

    • 11月8日
  • のん

    のん

    すごくわかりやすいです!
    ありがとうございます(><)

    18日なら嬉しいなと思っていますし、納得です!
    17日だと、ちょっとしか仲良ししてないし、その後喧嘩しているので、ちょっと気持ち的に嫌だな〜と思っちゃったりしました(>人<;)

    • 11月8日