※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
お仕事

主人は休職中で、私は求職中。息子は療育中で、娘は保育園。娘の退園後、息子の預け先がない。派遣とパートの仕事が受かり、生活に悩んでいる。学童保育を検討中。

どれを選びますか?
旦那→自閉症スペクトラム+適応障害+鬱病で休職中(来週から復帰予定)
私→求職中
6歳息子→幼稚園+療育(ADHD)
娘→保育園
娘の保育園が3月いっぱいで退園になります。求職中3か月目になります。
4月から小学生になる息子が3月中は預け先がない+曜日指定があり(療育行っている日に働こうとしたため)面接落ち続けています。
この度①②が面接受かったのですがどうしようか悩んでおります。貯金はまだまだあるので当分は生活できますが今後も主人の休職が続くとなると厳しくなります。
4月からは学童保育+療育を利用しようかと思っています。

①派遣時給1400円9時〜17時週4〜5
②パート時給900円9時〜15時週2〜3
③保育園退園して家にいる

コメント

けろけろけろっぴ

2ですね〜!!   

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    やっぱり②がいいですよね💦
    主人的にはもうガッツリ働いて欲しいそうで😂
    今のところ①になりそうです😭

    • 3月8日
にゃんこ大戦争

②にします。
その状態でフルタイム週5は、キツいと思います😣
しかも、小1の一学期…というか、正直3月までずっと、何だかんだでなかなか大変です😅

なので、1年生の間はとりあえず何かしら仕事はしていようかな…ぐらいの気持ちでいた方がいいかなと思います。

  • ゆう

    ゆう

    コメント頂きありがとうございます!
    やはり②ですよね〜💦
    主人的にはもうガッツリ働いて欲しいみたいで😭
    今のところ①になりそうです💦
    一年生って何かと大変そうです💦
    主人はもうすぐ復帰ですが復帰に近づくに連れて吐き気、謎の咳、心臓の痛みが出てきておりすぐにまた休職になりそうです💧

    • 3月8日