※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

旦那の協力が得られず、フルタイムパートを考えています。子どもの登園・迎えについて心配しています。次男は保育園に行きたくない様子で、育休中の家庭保育もあります。

旦那の協力がえられないため
フルタイムパートになります💦
勤務時間、9時〜17時のパート。

子どもは8時半に登園して
17時半迎えになります。
園から職場までは車で10分以内。
みなさんから見てどうでしょう?
わたしは理想的な感じなんですが
長男は働かないで家にいて…😢
と言うので、
働く前から心揺さぶられます😭😭



今は次男の育休中です。
コロナの影響で
3週間家庭保育していたのもあり、
(育休中の家庭は登園自粛してと…)
保育園に行きたくないみたいで
寝言でも行きたくないー😭😭と。
次男も一緒に登園しはじめたら
楽しくなるのかな…。

コメント

4兄妹♥4A

私も同じくらいの時間で働いています。
次男が17時半迎えが続くと「保育園行きたくない」と言い始めるのでたまに16時とかに迎えに行くときあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    やっぱり言いますよね💦
    固定の勤務時間なので、
    これより早い迎えは無理で…
    ずっと嫌々が続くようなら
    短時間の扶養内パートに
    転職しようと思います😣💦

    • 3月1日
トモヨ

パート勤務で9時半〜15時半まで働いていて、2人とも同じ認可保育園に8時頃〜17時頃まで預けています★
通勤に1時間半かかるため上記の預かり時間になっていますm(_ _)m

理想的だと思いますょ〜✋
長いこと一緒にお家で過ごしていたから、大好きなお母さんと離れて過ごす事に不安になってるのかもしれませんネ🤔🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    通勤1時間半はすごいですね!!
    毎日お疲れさまです😣

    やっぱり理想的ですよね💦
    ずっと行かないと言ってて、
    行ってもお昼迎えがいいと…
    少しずつ本来の時間に
    戻していこうと思います😣

    • 3月1日
むーむー

保育園児と小学生二人で
フルタイムで働いてます!

私はつい最近勤務体制が変形に変わったので(変形の時間は自分で決めてます!)、まだ末っ子が小さいのと上の子は小学生高学年なので夕方は家にいたいのとかあって帰り早い日は平日13:00、15:00の日をつくってあります!
定時は16:00です(^o^)
普段はだいたいお迎え四時半〜5時とかになりますが早い日はお昼寝タイムとかぶるので3時半とかにお迎え行く予定です(^^)

  • むーむー

    むーむー

    コメントし忘れました!
    5時半お迎えなら保育園ならまだ園児はいっぱいいると思います

    みんなギリギリ6時くらいまで働く一人がうちの園は多いです

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨
    自分で時間を決めれるのは
    いいですね !! 羨ましいです😳💓

    遅くても17時半なので、
    お友だちもいると思うんですけど
    なんだか不安みたいです…💦
    これからは次男もいるので、
    なんとか頑張ってほしいです😣

    • 3月1日
  • むーむー

    むーむー

    勤続年数が長いのでシフトもみんなの分私が組んでます(^^)
    シフト組むときに時間も決めるのでシフト組む人の特権ですね(^o^)

    また通うようになったらお友達と遊ぶの楽しいと思いますよ(^o^)
    うちは上の子たちにはお迎え早いと早すぎるって言われるときもありました😅

    • 3月1日