※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の息子が歯科検診に行きたいが落ち着きがない。高崎市内で対応可能な歯科医院を知りたい。

市から歯科検診のお手紙がきて
2歳児の歯科検診に行こうと思っているのですが
2歳3ヶ月の息子はとにかく落ち着きがなく
病院に診てもらっている間もじっとしているのは無理な子なので困っています。
息子と同じ年齢のお子さんがいらっしゃる方は
歯科検診は高崎市だとどちらの歯科に行っていましたか?
高崎市内で落ち着きのない子でも対応して頂ける歯科医院なら遠くてもいいと思っているので よろしくお願い致します。

コメント

はじめてのママリ

現在3歳で2歳児の歯科検診は去年して、うちの子もほんとに落ち着きがないタイプですが検診だけでなくいつも西原歯科クリニックでお世話になってます。
西原は個室もあるので不安な場合は個室でお願い出来るか聞いてみると、個室にしてもらえると思います🙂

小さい子もちらほら見かけますし、先生や看護師さんもみなさん子供慣れした感じです☺️

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます。
    個室があると安心ですね。
    うちはとにかく待合室でもじっと座ってなくて常に動きまわっている感じなので病院だし具合悪い方もいらっしゃるのであまりうるさいと嫌かなと思い質問させて頂きました。ありがとうございました。

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちもぜんっぜん待合室でじっとしてないですよ😅
    座ってくれたとしてもほんの数秒ですし、基本的に歩き回ってます😥
    ただ待合室そのものがそこまで広くないので、人がいないときなら好きにさせてます💦
    さすがに人がいるときはYou Tube見せたりなんだり色々してなんとかなるべく大人しくさせてますが

    あとは予約制の歯医者さんなので基本的に予約した時間に行けば待ち時間5〜10分くらいで呼ばれるので、あまり待ち時間長くて子供大人しくさせとくのが大変とかはないです

    この歯医者さんは待合室に色々物置いたりしてないので、それ触らないで!とかのストレスはほぼないのがありがたです🙂

    • 2月28日
はじめてのままり🔰

中田だいすけ歯科に1歳1ヶ月から通って定期的にフッ素してもらっています。
(うちも2歳3ヶ月で落ち着きがありません)
コロナ対策で、待合室に人が増えてくると診察まで車で待つように呼び出しブザー(フードコートみたいの)渡されます。うちは病院の待ち時間ももちろんじっとしていられないため周りに迷惑かけてしまい憂鬱なのでありがたいです。
診察も私の膝の上から降りようとするし、紙エプロンも取っちゃうし、水道やら紙コップやらいじり倒すし、やだやだ声を発していますが、いつも先生も衛生士さんも嫌な顔をせずにこやかに対応してくださいます。子どもの扱いに慣れている感じがします。
小児科、皮膚科、耳鼻科など…いろいろ通っているクリニックの中でも私としてはあまりストレスなく行けているのでお勧めさせてください。

  • はるママ

    はるママ

    回答ありがとうございます。
    車内で待てるのは嬉しいですよね。
    うちの子もおそらくまわりにあるものなんでもいじり倒したり
    エプロンも取っちゃうと思います。
    田中だいすけ歯科も検診してみたいと思います。ありがとうございました。

    • 2月28日
はじめてのママリ

小児歯科が入ってるところうちは行きました!親と一緒に抱っこして、口開けるまで待っててくれました!😊

  • はるママ

    はるママ

    小児歯科が入ってるとこなら先生も子供に優しいですしね。
    ありがとうございました。

    • 2月28日