※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

最近、妊娠中にネガティブなことばかり考えてしまい不安です。前向きになる方法を知りたいです。

批判があるかもしれませんが、、

最近、お腹の子が急に死んでしまったら、とか、出産時に死んでしまったら、とかを考えてしまいます。

(SNSでたまたま胎盤早期剥離の出産レポが回ってきてそれを見てしまったのもあるかもしれません。)

つわりはあったものの、妊婦生活は順調そのもので、今のところトラブルもありません。

だからこそ、怖いです。

最後までに何かがあるのではないかと。

また、もし障害があったら?など、どうしてもマイナスなことばかり考えてしまいます。

どうしたら前向きになれるでしょうか、、

コメント

Rmom🤎

私も産むまで永遠考えて
ましたよ🥺💭
1人目だと尚更考えて
しまってめちゃくちゃ
神経質になってストレスの
塊でした😢
なのでお気持ち分かります。。
私は前向きになれないまま
出産しました、、、🥺

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます!

    考えちゃいますよね、、元がマイナス思考なので、もし赤ちゃんに何かあったら私のせい…とか考えてしまって(泣)
    1人目の子はサイトメガロに引っかかって、障害があるかもと言われて本当に毎日泣いてました…(結果何も障害なく産まれてくれましたが)
    産まれないと何がどうかわからないですしね、しばらくまだ悶々とした日々を過ごすことになりそうですが、あと1ヶ月半!なんとか頑張ります!

    • 3月3日
はじめてのママリ

少なからずみんなそうだと思いますよ!

私もずーーーーっとそうでした。
とにかく1人になると、今何かあったら?とか考えてしまって不安でした。

不安に思っていろんなことを考えてしまうのはたしかにストレスかもしれないですがそのぶん万が一何かあった時すぐに自分や赤ちゃんの変化に気づけると思います!なので悪いことばっかりじゃないですよ!何も気にしてないより早剥や高位破水にいち早く気がつけるのではないでしょうか😌


実際妊娠中って本当に何があるかわからないので大丈夫!だなんて無責任なことも言えないですし、不安を取り除いてあげることも私にはできないので無力ながらぽんさんの赤ちゃんが元気に生まれてきてくれますよう、母子共に健康でありますよう祈っています🙏✨

  • ぽん

    ぽん

    お返事ありがとうございます!

    たしかにいつもと違う、、というのは早く気付けるかもしれません…前向きなお言葉ありがとうございます(´;Д;`)
    昨日分娩先の大学病院で同じような話をしたら、朝でも夜中でも気になることがあったらいつでも連絡してね、と言ってくださり、少し心が軽くなりました。
    あと1ヶ月半、残りの妊娠生活を少しでも楽しめるように頑張ります!

    • 3月3日