※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
妊娠・出産

姉からの関わりに困っています。姉の要求に押しつけられ、赤ちゃんの服を要求されるなど、関係が苦痛です。どう付き合っていけばいいでしょうか。

姉の存在がとてもストレスです。内容を打っていたら、長くなってしまいました。ごめんなさい💦
もう40になる歳で1歳の子供がいます。鬱病らしく、こども園への送り迎えを両親にさせたり、赤ちゃんだけを実家に預けてお泊まりさせたり、いまだにしています。お金がないから入院したくないし、料理や離乳食も作りたくない。家で入院しているようにすごしたいのに、私が妊娠したと知って、両親が自分だけをフォローしてくれなくなるのがイヤでさらに病気が悪化した、と両親に話したそうです。ずっと私にとっては苦しい存在で、なるべく関わらないようにしてきました。両親は、姉や赤ちゃんのお世話でいっぱいいっぱいで、両親も姉に文句を言うと子どもに当たるから危ないと、私が困った時に頼っても姉を優勢するので、産後は両親には頼らずに自分たちでがんばることにしました。最近は両親にも、姉にも連絡はとらず、平和に過ごしていたのですが臨月に入ってから、姉から唐突に連絡がきました。出産が近いので性別とかを聞かれるのかな?と思いましたが、服やおもちゃや絵本のおさがりをちょうだい!という内容で驚きました。今から産もうと言うときに、しかも臨月に、、、。体調がよくないから、と断りましたが、できればもう二度と関わりたくありません。
わたしの赤ちゃんの新生児の服をあげるのに!と言ってくるのですが、こちらは自分で用意したものがあるので、押しつけられても😭というかんじです。わたしの心がせまいのでしょうか。
姉が赤ちゃんを産んだ時に見に来て!というので、息子を連れて見に行ったのですが、帰り際に少しだけ息子がぐずると、うるさい!つかれる!◯◯なんか来るんじゃない!と息子に怒鳴った記憶があり、
わたしが産んでも、見に来てもらいたいとは思えません。これから、どう付き合っていったらいいのでしょうか。愚痴のようで、長くなってごめんなさい。本当に悩みます。

コメント

p

なるべく関わらない方がいいと思います😱
姉だからといって無理に付き合う必要ないです!
ストレスのもとならなおさら。
親御さんもお姉さんを突き放すことができないんですかね…
親御さんにも責任あると思います。

  • らら

    らら

    返信ありがとうございます😊

    そうですね、関わらないのが一番ですね💧親は、赤ちゃんが危ないから赤ちゃんの為に助けてるんだよ、と言っていますが、今にはじまったことではなく…結婚や離婚を繰り返して暴れるたびに、後始末を引き受けて突き放さなかった両親にも、責任があると思います。。。
    反面教師にして、自分がそうならないように、気をつけたいと思います😢
    もう何年もただただ苦しかったので、ここでお話させてもらえてよかったです😌ありがとうございます!

    • 2月23日
Rio

えぇ!?
全然ききさんは心狭くないですよ!
なぜ、今から産む人にお下がり求めた?って感じです🙄
関わり持たなくて良いと思いますよ!

  • らら

    らら


    返信ありがとうございます😊

    おさがりについては言われて、妊娠前に何度か渡したことはあったのですが、さらにこのタイミングでも言ってくるのか💦と本当に凹みました😢そうですね💦お家が近くなのが本当に難点なんですが、できる限り関わらないで過ごしたいと思います😭

    ずっと悩んでいたので、お話きいてもらってちょっと楽になりました!ありがとうございます😌

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね😞💦
気の毒ですが、お姉さんの事はそっとしておくのが一番かと…距離と時間を置いた方がききさんのため。
コロナ化でもあるので、会えない口実にしても良いかと👍
今はききさんの体とお腹の赤ちゃん第一で😊
私も臨月でまもなくです。
2人目は、ほぼワンオペになるので不安です😭が、お互い頑張りましょう。

  • らら

    らら


    やさしい言葉をありがとうございます😢

    たしかに!コロナ化が口実になりますね👍そうして、距離をできるだけおきたいとおもいます😢
    同じ臨月なんですね✴もうすぐ赤ちゃんに会えますね♡

    わたしも、2人目です😌ワンオペは本当に大変ですよね💦どうかムリなさらず💦
    まずはお互い、無事出産しましょうね✴

    • 2月23日
okome

おぉ…すごいですね💦

私ならLINEブロック、着信拒否で一切直接連絡取れるものを捨てますかね。
あと、そんな親とも距離を置くと思います。
もし何か子供用品渡してこようとするなら、親経由で返品ですね。恩着せがましそうなので要らないです😂

あとはちょっと過激な言葉投げかけちゃいそうです😂

  • らら

    らら


    遅くなりました💦
    コメントありがとうございます😊
    強いですね!わたしもそうしたいです😢携帯解約したい!とさえ思いました💧
    LINEとかブロックしたら相手に分かるものなのでしょうか😅
    産後の大変な時期だけでも、是非そうして心の安定をはかりたいです😂

    • 2月24日
  • okome

    okome


    簡単に言っちゃいましたが、昔からこういう感じが普通だと、なかなか言えないし出来ないですよね😭
    LINEブロックされた側は、既読がつかなくて未読スルーされてるようになるだけだと思います!(2、3年前に義母に間違ってブロックされた時そんな感じでした😂)
    ブロックした側はその人がLINEから消えるだけです😂

    可能であれば、可能な範囲で接触ややり取り避けた方がいいと思います😢

    • 2月24日
  • らら

    らら


    返信しようとおもって、間違って下に投稿してしまいました💦ごめんなさい!

    • 2月24日
  • okome

    okome

    連絡しても既読にならず、夫に連絡させたらすぐ返事きて…あ、これはあれか?嫁姑的な?と思ったら間違ってブロックして自分のアカウントも消えたらしいです😂

    突撃とかしてくるとか恐怖ですね( ;´Д`)
    正産期入ってるからそれどころじゃないですよね😭💦
    最悪、インターホンの電源も切っちゃいましょう💦

    実の家族だとなかなか簡単に解決しない問題ですよね💦
    私も兄弟の1人を溺愛してもう1人を蔑ろに…という話は漫画(ノンフィクション含む)でしか見たことないですが😣
    旦那さんに協力してもらいながら物理的にも距離取っていきたいですね😭

    • 2月24日
  • らら

    らら


    嫁姑的なやつじゃなくてよかったです😂

    LINEはブロックしてみました👍家族なのにこんなことまで、、、と思うと悲しいやら恥ずかしいやら時折落ち込みます💧
    母は実は姉を嫌いなようですが、事あるごとに大声で暴れたり暴力とまではいかないのですが、家に穴をあけたりするので、対応がわからなくなっているのかもしれません、、、💦
    とりあえず、旦那さんもよく状況をわかってくれているので、相談しながら対応していきます😭💦沢山相談にのっていただき、ありがとうございました♡

    • 2月24日
  • okome

    okome


    ですよね😂本気で、敷地内同居1年未満で絶縁か!?と思いました😂

    1つずつ行動する事でストレスも減っていくかもですし☺️出来る範囲で自分を守って下さい✨血縁者でも人間関係は難しいですよね💦

    お母様も大変ですね😭ただ、そのままでも改善はされないだろうし、いつかはどうにかしないとですね💦
    旦那さんが理解者なら安心ですね☺️
    今は自分のお身体第一で!!元気な赤ちゃん産んでください😚🌸

    • 2月24日
らら

お義母様😂!

ありがとうございます💦
LINEブロックとても良さそうですね💦家が近いので突撃してこないことだけを祈って、こっそり半年くらい隠れたいと思います😢💧

もう何年も本当に姉に関しては色々と悩んでいたので、少しみなさんに聞いていただいて、ホッとしました😂💓ありがとうございます!