※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4歳2ヶ月の息子が水頭症の可能性があり、検査結果が気になる。遅れて気づく場合もあるか不安。経験者のアドバイスを求めています。

水頭症についての質問です。

4歳2ヶ月の息子が発達の遅れを指摘された際に、おそらく水頭症などの病気があると思うと言われ現在検査をしており、来週結果言われますが、結果を早めに報告しなければならないと日にちが早まったので、恐らく良くない結果なのだと思います。

お腹の中に居るときから生まれてからも検診のたびに頭が大きいと言われていて、曲線におさまったことは一度もありません。でも病気の疑いがあると言われたこともなかったので、身長体重もでかい方なので個性かなと思い全然気にしていなかったです。

水頭症の場合こんなに時間が経ってから気づく場合もあるのでしょうか??

もっと早くにちゃんと気にしてあげるべきだったなと反省しております。。
息子のように遅れてからわかった方いらっしゃいますでしょうか?


コメント

89

うちの父がまさにその極みです💧
70過ぎてから認知症の疑いが出て、その際の検査で「むしろ水頭症だったのでは?」と言われました。

それまで普通?に個性豊かな性格でしたが、生きてきての発覚です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そのようなことやっぱりあるのですね😢
    だけど認知症が疑われるまで何も困らずに普通に生活なさっていたということですか??
    貴重なお話ありがとうございます😌

    • 2月17日
  • 89

    89

    普通??っちゃ普通に生きてきてしまいました💧
    私たち子どもからしたら「よそのお父さんとは違う」とずっと思っていましたが。

    なにより早期発見早期治療が一番です。

    • 2月18日
ママリ

そんなことあるんですか、、
うちの娘もずっと頭が大きいんですが、4歳になって分かることもあるんですね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもびっくりでした😢
    娘さんも頭大きいのですね。

    私は今年から上の子を預け始めた保育園の内科検診で言葉も少し遅れてるし、バランス感覚もよくなく頭が大きいのが気になると言われました。
    ちょうど市の検診と時期がかぶりその際に頭のことを聞いてみたら、今まで本当に何も言われなかったのか?と言われてしまいました😢

    そしてすぐに紹介状いただいて大学病院にいき、今検査をし結果を聞くところです😔

    もし病院に行く用事あったり検診などあれば、頭大きいこと聞いてみてもいいかもしれないですね。
    何もなければ安心ですが、何かあった場合早く気づいてあげたいですよね😭

    • 2月17日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね。
    うちは生まれたときから大きくて、一回病院で相談すると個性だと思うと言われてきていましたが、だんだん不安になってきました。
    検査はMRIとかですか?
    結果を聞くのも怖いですよね。。

    • 2月17日
はなこ

うちの子もずっと頭大きくて、
でも曲線ギリギリのところでした。
あちこちの病院でききましたが
指摘してくれた病院は一つだけで
他のところは曲線内やし
気にしなくて大丈夫!
もしこれがこえてきたり
急激に大きくなったら
気にした方がいい!と
言われました。

十か月検診が何かで病院で
みてもらったときに水頭症と
いうのがあることを教えて
頂いたのでうちはずっと
気にしてましたがそのときに
言われてなかったらうちも
気づいてないとおもいます。

ちなみにうちのこは水頭症では
なさそうですが、曲線を
超えていたなら病院によっては
もっと早く指摘してくれてたと
おもいます( ; ; )