※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

積み立て貯金で他にするべき項目は何でしょうか?子供の教育費や固定資産税の積み立て額、2人目の学資保険についても悩んでいます。他におすすめの貯金項目があれば教えてください。

封筒で積み立て貯金で他にしておいた方がいい項目何があると思いますか?

今私が毎月しているのは、
●保険年払い×2種
●車検
●自動車税
●子1人分の貯金(将来渡そうと思っている)
●子1人分の教育費(学資保険入りそびれたため)

です。

去年、もう1人子どもが産まれたのと戸建て購入したので見直そうと思っています。
固定資産税分を増やそうと思っているのですが、だいたいいくらくらいなのでしょうか?
固定資産税分毎月積み立てている方教えてください!

ほかに、この費用を貯めておくといいよっていうのがあったら教えてください!

子どもに将来渡すための貯金を辞めるか額を減らすか、2人目の学資保険はどうするかも悩んでいます。

コメント

deleted user

家の固定資産税は積立ていませんが自宅の修繕費用は積み立てています。
ハウスメーカーから10年で150万と言われました。
月5万貯めています。

はじめてのママリ🔰

●病院費
●お祝い費
●レジャー費
●コストコ費

私はこれも積立してます!
子供は今はありがたいことに医療費かかりませんが親が歯医者の定期検診や夜間急にってなった時ようです!
コストコ大好き人間なので
積立しておいてストレス発散のように買いまくります😂
お祝い費は年間のイベントを書き出してそれに合うように積立してます!
(お正月やクリスマス誕生日母の日などなど!)

deleted user

封筒ではなく年間特別費の中で積み立てのようなものをしてます。

我が家は車検、車維持費(タイヤ、オイルなど)、各種税金、医療費、冠婚葬祭、家維持費(家電や修繕)は最低積み立てという形にしてます。

固定資産税はピンキリですね。我が家は10万いきません。減税終わっても20万もいかないです。友達は減税あっても10万超えてます。