※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えり
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子がお昼寝をせず、夜も寝ないことが週1、2回ある。漢方と眠くなる薬を飲んでいるが、お昼寝が必要なのか不安。1歳半の子供がお昼寝しなくても大丈夫でしょうか?

1歳7ヶ月になったばかりの息子が最近お昼寝をしない日がでてきて困っています😖(保育園には通っていません。)
1歳半ごろから眠って5分くらい眠ってすぐに目を覚ましてしまい、それから夜まで寝ない日が週1.2くらいのペースであります。
夕方に眠いのか少しだけ機嫌悪くなりますが、手がつけられないほどではありせん。
普段夜は21時〜22時の間に就寝しています。
お昼寝がなかった日は8時ごろに勝手に布団に入っていつの間にか寝てます😓

元々夜寝ない子で、私が限界で1歳半から漢方とアレルギーの薬(眠くなる作用)を飲んでいるのですが、飲み始めてからは多少マシになってます。
朝もよく寝ているからか、本人はご機嫌です😅

薬で眠れているからお昼寝しなくてもいいの?と思ったり、、、?

1歳半過ぎの子がお昼寝しなくてもいいのでしょうか?

コメント

ままり

お子さんいまだに薬がないと眠れないですか?
お昼寝もしないし、夜も寝ないとなると睡眠障害の可能性もあるとは思いますが、
うちの上の子は1歳半からお昼寝一切しませんでした!
保育園行ってますが、してないです🤣
6:30~22:00まで機嫌よく起きてる体力の持ち主です!
なのでそういう場合もあります❣️

  • えり

    えり

    寝つきは良いのですが夜中におきてしまうんです😔
    私も睡眠障害かと思い、かかりつけ医に何度も相談しましたが睡眠障害とまでは言えないと言われて今のお薬を飲んでます💊

    娘さんの体力すごいですね😳
    少し分けて欲しいくらいです笑

    • 2月15日
  • ままり

    ままり

    専門医に見てもらうと分かりやすいかもです!
    うちもいっとき2歳前に夜泣きがすごくて悩んであちこち遠方まで診てもらいにいきました✨

    我が家は何を調べても最終的に「パワフル」で終わりましたが🤣

    夜泣きも耳栓してフルシカトで終わりました🤣

    • 2月15日
  • えり

    えり

    寝てない割にいつもすごく元気で私が毎日しんどくて、いい加減朝までぐっすり寝てくれーって思います😩
    一度専門医に診てもらったほうが良いかもしれませんね🥺

    • 2月15日
ぽん

下の子は先月あたりから、昼寝したりしなかったりで、8-9割昼寝なくなりました😄

体力がついてきてるのかなーと!!
薬で眠れてるから、お昼寝をしなくていいのかはわからないですが、そういうリズムになってきたんでしょうかね。

  • えり

    えり

    お昼寝しない時は無理に寝さそうとしてて、ストレスがすごくてイライラしてたんですが、寝ない子もいるんだなと思いました😄
    親としては寝て欲しいですが😭

    • 2月15日
  • ぽん

    ぽん

    寝ない時はどんな時でも寝ないですよねー💦💦

    昼寝なしぶっ通しだとこっちが体力もちませんよね😭
    夜にはげっそりしてます😱😱😱

    • 2月15日
ミコ🐱

お昼寝しないタイプの子がいるみたいです😊体質ですかね💦それだけ体力がついてきたってことかと😅
なのでお昼寝しなきゃいけないことはないと思います☺️
うちの子も週に2.3回お昼寝しない日があります😭私が辛いです😂

  • えり

    えり

    小さい子はお昼寝しないと!って思い込んでて必死だったのですが、寝ないもんは寝ないんですよね😑

    辛いですよね😭
    いつも一緒にお昼寝してるので寝てくれないとこっちがもちません😓

    • 2月15日
みかん

週の半分はお昼寝しません😅
夜寝れてればいいって健診のとき言われました!

  • えり

    えり

    寝させようとしても寝れないのでどうしようもないですよね😣

    • 2月15日
miyuki

うちはお昼寝しないと夜中泣きます😭お昼寝をしっかりすると、夜もぐっすり朝まで12.3時間寝ます😆うちも放っておいたら昼寝しませんが決まった時間におんぶして寝かしつけてます🤓