※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょうちょ
妊娠・出産

29週の妊婦です。産後、大部屋か個室かで悩んでいます。母子同室なら赤ちゃんの泣き声が気になるし、個室は1日1万円+税です。奈良総合医療センターは母子同室でしょうか?大部屋か個室か、金銭面も含めておすすめはありますか?

明日で29週になる妊婦です🤰 産後、大部屋か個室かで迷っています。

今個室にしても面会不可だし大部屋でもいいかなと思っていますが母子同室なのであれば赤ちゃんが泣いたりしたら気を使っちゃいそうだし逆に赤ちゃんが泣いていたりしたら眠れなさそうだし、、という感じで大部屋か個室かで迷っています😵‍💫

因みに産院は奈良総合医療センターなんですけど個室だと1日1万円+税になります。
文章がめちゃくちゃで申し訳ありません😭

奈良総合医療センターは母子同室なんでしょうか? 奈良総合医療センターで産んだ方や総合病院で産んだ方は大部屋か個室どちらでしたか?又、金銭面含めてどちらがおすすめですか?

コメント

deleted user

地域が違うので産院については分からないのですが、個室にしました☺️
好きな時間にトイレに行けるのは大きかったです!!

お風呂は夜勤の看護師さんが出勤される前に入っていましたが、自分のタイミングで入れてたのでこれも良かったです👌

ただ料金は高かったですね😅💦

2児ママ

私も出産した病院は違いますが、1人目が数日大部屋でしたが、気を遣うし、夜中、他の方の赤ちゃんの泣き声もあり自分の子供も、泣いたりでゆっくり休めませんでした😅
2人目はお金はかかりますが絶対個室にしよう‼️と決めています👍

ちょうちょ

おふたりとも有難うございます🐰💖
お金はかかるけどやっぱり気を使うなどの点を踏まえて今回は個室にします☺️

ままりん

8月に、総合医療センターで産みましたああああ!!!!!!!!
産後部屋どうする?って聞かれて、どっちでもいいですって言ってたら個室全部埋まってるわ〜って言われて
わかりました!って言ってたら大部屋埋まって個室になりました笑

母子同室かそうじゃないかは
多分後期の助産師外来で説明あるかと思います!

私臨月での転院で総合医療センターで健診2回くらいしか受けてないんですけど😢💦💦
母子同室、母乳育児/混合育児\ミルク育児希望かどうかとか
バースプラン的なやつとか聞かれたし、記入した記憶があります😊

ほんま臨月と産後のちょっとしかお世話になってないんですけど
わからんことあれば聞いてください🙇‍♀️

  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    有難うございます🐰☁️
    出産おめでとうございます〜〜❕

    今コロナで個室に空きがないって言われそうですねww
    私もどっちでもいいのでどっちでもいいですと答えてその時のお部屋の空き次第に任せる事にします☺️(笑)
    個室料金は取られましたか?

    奈良総合医療センターバースプランあるんですね、ないと聞いていたのでびっくりしました🥺

    因みにお祝い御膳なんかはやっぱりしょうもない……ですよね?😂😂
    総合病院なんで期待はしていませんがやっぱり入院中の密かな楽しみなので😂😂

    • 2月11日
  • ままりん

    ままりん

    ありがとうございます!

    おそらく入院されてる方も多いんだと思います🥲私の時も入退院頻繁に行われていたっぽいです🌟
    個室料金は取られました🤣

    バースプラン的なものがあった気がします!バースプランとは明記されてなかったですが…
    でも胎盤見せてくださいは産んだ後助産師さんと先生におねがいしました😂
    写メ撮りました😂

    お祝い膳ありますよ!💗💗おいしかったです!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

2年前ですが出産しました!
個人的にですが、産後は個室の方がいいです!
産後の大部屋って1部屋しか無かったんですけど
基本産後はみんな個室とってます😅
母子同室って説明受けてましたが
うちはNICUに入ったので産後は妊婦さんと同じ部屋で静かに過ごせました🙌
1日1万確かに高いですけど
1週間せっかく病院で居れる間にストレス溜めるの嫌なので
赤ちゃん同室だったら絶対個室にしてましたし、
個室希望は出してました😅
大部屋でいいよねって言われて大部屋になったんですけど🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身切迫で長期入院してたので
    病棟のこと大体把握してました🤣笑

    • 2月11日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
    やっぱり個室の方がいいんですね🥺🥺💗
    今の時期個室にも空きがなさそうな気もしますが後期の助産師外来で個室希望書類を出してみます❕笑

    大部屋で母子同室だと気を使って仕方ないですよね、、
    他の赤ちゃんが泣いてしまったらうちの子も泣いてしまいそうだし逆にうちの赤ちゃんが泣いてしまったら他の赤ちゃんも釣られて泣いてしまいそうだし😭

    個室なら好きな時にお風呂入れたりトイレできたりしますもんね🥺

    • 2月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    私も切迫早産で今自宅安瀬中です😭😭
    まだ29週なのでせめて36週までは持ってほしい…
    引き続き安静頑張ります❕
    ママリさんは何週で赤ちゃん産まれましたか❔
    失礼でなければ教えてほしいです😭🙇‍♀️

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂とトイレがやっぱり一番楽でした😱
    個室も大部屋もどちらも入院してたことあるのでわかりますが
    順番とか関係なしに行けるのは本当によかったです😢

    私は無力症でシロッカーもしてたんですけど
    入院中30週後半の時に破水してしまい
    そのままMFICUに移って31週に入ってすぐ出産してます😖
    ちょうど2か月早産で生まれてます💦
    NICUの看護師さんも1人を除いて皆さんいい方でした😭

    • 2月13日
  • ちょうちょ

    ちょうちょ


    そうですよね、、今のこの時期なので空きがあるかはわからないと言われてしまいましたが個室希望の書類提出します🤌🏻✨

    特に産後は悪露なんかもあったりしてシャワーを共同で使うのは少し躊躇いが😅笑

    31週でのご出産だったのですね。ですがお子様も2歳との事、とても安心しました☺️
    私も1人目はnicuにいましたが毎日毎日不安で仕方なかったです😭

    1人を除いてですか!?ええ、、気になります、、きつい性格だったりとかでしたか?😂😂

    • 2月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに個室がいいって人多そうですよね💦
    生まれるタイミングにもよりますし、
    私の時かなり多かったみたいで
    新生児室に赤ちゃん20人いるって言ってました🤣
    看護師さんが代わる代わる沐浴してて大変って言ってました😱
    双子ちゃんが4組ぐらい生まれてて
    うちの子と同じ誕生日の子も多分居るはずです😄

    確かにそれわかります😭
    私は産後、妊婦さんと同じ部屋で同じシャワーだったので
    逆に申し訳なかったです😫

    めちゃくちゃ元気です😅
    NICUにいる時本当に気が気じゃないですよね😖

    なんかもうずっと文句言ってる人が居たんですよ😨
    1回しか担当にはならなかったんですけど
    退院前の長時間面会の時も
    ナースコール鳴らしてるのに全然来なくて
    部屋の外でめちゃくちゃ文句言いながら愚痴ってて
    ドア開けてすいません!って叫びましたよ😫

    • 2月14日
ママリ

1月に出産しました
お金余裕あるなら、個室をおすすめします!
一日目は一人しかいなくて寝れましたが、2日目から満室になった+2人ほどいびきがすごい方がいて寝れませんでした笑
母子同室は基本的に、夜寝たい場合とかなにかしたくて子供見れない時とかナースステーション行けば全然預かってくれます
お祝い膳、黒毛和牛のステーキとかフルーツの盛り合わせあって普通に豪華でした!!
ステーキめっちゃ美味かったです!!!

たぬき

奈良県総合医療センターで出産しました☺️👌🏻
個室入院にしてよかったです❣️

基本母子同室なので…夜どうしても授乳の前に泣いちゃいますがそこまで気にせずすみました…助産師さん来てくださるのも気軽に呼べました👌🏻
また、産後おトイレがゆっくり出来たのも良かったです💩
シャワーも好きな時間に入れましたし☺️
後、何よりも良かったのは個室だとマスクしなくて良くて、またビデオ通話なども自由なので旦那の仕事終わりに毎日ビデオ通話して赤ちゃんの様子見せてあげれました☺️