※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが夜間断乳をして4日目。夜中に泣いているためフォローアップミルクを検討中。夕食後にどのタイミングで飲ませるか悩んでいる。夜間寝る不安あり。

1歳1ヶ月 夜間断乳について
 
完全母乳で夜間断乳をして4日目です
 
1〜2日目は、泣きましたがそこまでひどくなく、
朝5時まで寝てくれました
5時に結構泣きましたが💦
予防接種打った日だったので疲れてたのかもしれません
 
3〜4日目 AM2:00〜4:00グズグズ
になってしまい、
大泣き抱っこ紐でつらくなってきました😱
 
お腹が空くのかなと思い、
今日から寝かせる前にフォローアップミルクをあげようかなと思うのですが、
 
皆さんは夕飯後にどのようなタイミングで
飲ませてましたか??
お風呂のあとですかね??
 
17:30〜18:30 夕飯
19:00〜お風呂
20:00 就寝
 
その子によると思いますが、
夜間寝るようになるのか不安です💦

コメント

deleted user

同じぐらいの時に断乳しました!

うちはお風呂→夕飯でしたが、お風呂の時間が早かったのでご飯は主さんと同じぐらいの時間でした。
ご飯食べた後ちょっとゆっくりして、19時~19時半ぐらいの歯磨き前にフォローアップミルク150~200mlぐらいあげてました。
その後歯磨きして20~21時には就寝って感じです。

やっぱり数日は夜中起きて泣いたりしてました😭
その時は水飲ませたり、トントンして、あまりにも落ち着かなれば抱っこしてました。

ちょっとグズグズの時間が短くなってきたら、寝る前のミルクも徐々に減らして、ちょうどミルク無くなったので1ヶ月もしない内に寝る前ミルクも卒業しました👍️

グズグズ時間短くなってはいましたが、しっかり夜通し寝るようになったのは結局2~3週間ぐらいかかってのことだったと思います。

元々昼寝・夜の寝るときだけ授乳で、日中も特におっぱいに執着なさそうだったのでうちは断乳簡単な方だったかもしれませんが💦

大人だと寝る前のご飯しっかり食べるのどうかなー?って感じですが、なんか赤ちゃん相手だとよく分からないので夜中お腹空かないように気持ちしっかり目に食べさせてました🤣笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね(T_T)
    やっぱり2〜3週間かかるんですね💦
     
    3日頑張れば!みたいなのをよく見ていたので期待してしまいました😂
      
    うちは今は午前午後1回ずつと
    寝る前の授乳で計3回です!
    あとお風呂の時に飲みたがってしまいます💦
     
    さっきフォローアップミルクあげたら、20mlくらいしか飲まず
    投げ捨てられました笑
    お腹いっぱいだったようです😄
     
    今晩寝てくれるといいな😭
    コメントありがとうございます!!!

    • 2月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちも本格的に泣いてたのは3日ぐらいだったので、3日頑張ればはあながち間違いでないと思います!!

    それ以降は私が泣き声で起きる習慣ついてしまってただけで、もしかしたら寝たふりでもしとけば勝手に寝てたかもってレベルのちょいぐずりでした😅

    無事に夜間断乳できること願ってます✨

    • 2月7日